国内最大級のショッピングモール TOKYO-BAYららぽーと①
2006.01.28 (土)
前回までのブログでは ビビットスクエア南船橋 をご紹介しました。今回は、船橋競馬を楽しんだ後、ビビットスクエアに立ち寄りましたが、やはり ららぽーと に行かないで帰ることはしませんでした。やっぱりなんといってもショッピングセンターに行かないわけには行きませんね。
私は父親の仕事上で子供のころは船橋市に住んでいました。そのころ(今から約30年前)にはもちろんららぽーとはなかったのですが、私の記憶が確かならこのららぽーとの場所は船橋ヘルスセンターがあったのでは・・・?そしてそこには楽しい遊園地があったように私は記憶しているのですが・・・。
昔は船橋ヘルスセンターといい谷津遊園といい地元ならではの特色をもった遊園地があったのに今ではもうなくなっていますね。最近は、向ヶ丘遊園や横浜ドリームランドなども閉園している世の中ですね。遊園地がなくなるのはひじょうに淋しいことです。
話はそれましたが、その船橋ヘルスセンター跡地にららぽーとが出来てもう20年近く経ったのでしょうか・・・。ららぽーとも年々巨大化してきて20年前から比べると倍の大きさになった感じです。とても1日では見きれないくらいですね。
今回もいつもと同じように車でららぽーとに向かいましたが、いつもの駐車場以外にも身障者用駐車場があるか確認したかったので、別の駐車場に乗り入れました。
次回のブログで駐車場についてご紹介します。
いつも見てくださって本当にありがとうございます。
関連する投稿
- ファミレスのバリアフリー対応のパイオニア 和食レストラン とんでん
- 太平洋を一望できる アパホテル&リゾート【東京ベイ幕張】vol.2(千葉県千葉市)
- 気候が冬でも温かい 房総半島の旅VOL.6(鴨川~南房総の道の駅)
- こちらも負けてない家電と言ったら コジマNEW柏店(千葉県柏市)
- 車椅子でも関東でのどぐろが食べれる イオンモール幕張新都心
現在の記事: 国内最大級のショッピングモール TOKYO-BAYららぽーと①