バリアフリー対応の車を見学するならおすすめ! トヨタハートフルプラザ千葉【1】(千葉県千葉市)
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
現在の車に乗ってちょうど7年・90000キロ。
そろそろ新しい車に買い替えたいな・・・と思い、最近は車のディラーや展示場に行っています。
車は選ぶまでの時期が一番ワクワクするんですよね。
初めて車を買ったときは、今から16年前。
交通事故で脊髄損傷になり手動装置付の車を買わなくてはならない。
当時ステーションワゴンに人気が集中し、スバルレガシィツーリングワゴンが欲しかった・・・
でも初めて運転する車だったことと、レガシィが思った以上に値段が高かったことであきらめることに・・・。
入院していた私に代わって、両親がレガシィに似ている車として「日産アベニールサリュー」というステーションワゴンを探してくれました。
ちょっと商用車っぽいところがありましたが、かなり気に入って9年乗りましたよ。
そして次はあきらめきれなかった「スバルレガシィツーリングワゴン」を購入することになりました。
16年車を乗ってきて、福祉車両そのものは大きく進化はしているようには思えませんが、車いすを収納する機能がオプションでつくようになってきました。
まだまだ流行しているようには思えませんが、とても便利に見えました。
昨年の国際福祉機器展やお台場の「MEGAWEB」にてトヨタ製作の「ウェルキャリー」というものが展示されていました。
ただ上記の展示会場では、トヨタ「アクア」にしかウェルキャリーがついておらず、他の車につけたらどのようになるのか一度見てみたかったんです。
そこで福祉車両を展示されている場所を探したら、トヨタには「ハートフルプラザ」というものがありましたのでいざ行ってみることにしました。
つづく・・・
関連する投稿
- ディズニーへ行くなら オリエンタルホテル東京ベイ(千葉県浦安市)
- チューリップの季節が待ち遠しい あけぼの山農業公園(柏市)
- ドライブ旅行の思い出になる 海ほたるPA【1】
- 気候が冬でも温かい 房総半島の旅VOL.3(鴨川シーワールド【1】)
- 太平洋を一望できる アパホテル&リゾート【東京ベイ幕張】vol.2(千葉県千葉市)
現在の記事: バリアフリー対応の車を見学するならおすすめ! トヨタハートフルプラザ千葉【1】(千葉県千葉市)