日本一のネモフィラ・コキアで有名! 国営ひたち海浜公園 vol.2(茨城県ひたちなか市)
国営ひたちなか海浜公園は、バリアフリー化になっています。
※一部車椅子では不可能な場所もあるようでした。(舗装されていないなど・・・)
私は今回、西口から入りました。
※他の入口はどのようになっているかは分かりません。情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。
身障者用駐車場も入口に一番近いところに設置されています。
一般駐車場の奥にありますので、車椅子マークの看板が目印です。
身障者用トイレもいろいろな場所で見つけました。
私が利用したのは西口の近くにある身障者用トイレでした。
外のトイレなので、高速道路のSA・PAのトイレに近い状態です。
でも私が利用した時間は、閉園まぎわでしたがきれいでしたよ・・・
前回のブログでも書きましたが、園内はスロープなども充実しているので私が利用した場所は問題ありませんでした。
ただとにかく広いので、トイレも事前にどこにあるかを調べておかないと、
「いざ、トイレに行きたい!」といっても近くにない場合があります。
この公園は遊園地などもあるようですが、私は今回、時間の関係上、遊園地にはいけませんでした。
車椅子で乗れるアトラクションなどはホームページで確認していただければ・・・と思います。
バリアフリーについて http://www.hitachikaihin.go.jp/info/barrier/index.htm
身障者用トイレなどについて http://www.hitachikaihin.go.jp/osusume/barrier-free/index.htm
1日楽しめる場所です。そのついでにお買い物があればニューポートひたちなかへ行くのも楽しいと思います。
周辺においても大洗にあるアクアワールド(茨城県立大洗水族館)などもおすすめです。(私のブログでも取り上げましたのでぜひともご覧ください)
★国営ひたちなか海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話 029-265-9001
ホームページ http://www.hitachikaihin.go.jp/index.htm
常磐自動車道⇒北関東自動車道⇒東水戸道路⇒常陸那珂有料道路でひたち海浜公園IC下車すぐ(常磐道三郷からは車で1時間半くらいでしょう)
公共交通機関ですと、JR常磐線 勝田駅下車してバスになります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ブログランキング ←ブログランキングが上がります!
ぜひとも1日1クリックしていただけると助かります。
いつもありがとうございます
関連する投稿
- 動物園のようなレストラン メヒコ守谷店【1】(茨城県守谷市)
- 家族で1日楽しめるショッピングモール イオンモールつくば【追加4】(茨城県つくば市】
- 家族で1日楽しめるショッピングモール イオンモールつくば【追加3】(茨城県つくば市】
- つくば市内最大級ショッピングモール イーアスつくば【8】(茨城県つくば市)
- 車椅子でも楽しめる最新型サービスエリア パサール守谷(常磐道下り)
現在の記事: 日本一のネモフィラ・コキアで有名! 国営ひたち海浜公園 vol.2(茨城県ひたちなか市)