鉄道ファンなら一度は訪れたい 鉄道博物館①
2008.05.19 (月)
ブログランキング ←ブログランキングが上がります!
ぜひとも1日1クリックしていただけると助かります。
いつもありがとうございます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
三井アウトレットパーク入間を午前中に立ち寄った後、国道16号線でこちらも今話題の「鉄道博物館」に行ってきました。
入間~さいたま市(大宮)まではちょうど1時間くらいでした。(30キロくらいでしょうか?)
私は子供のころにいった移転前の「交通博物館」(秋葉原)が懐かしい。
このときは鉄道以外の船・車・飛行機なども展示していたが、もっぱら鉄道しか興味がなかったことを覚えています。
今回の鉄道博物館はもちろんその名の通り鉄道のみ。
話が途切れましたが、GWの翌日(5月7日)に行ったのでかなり空いていました。
たぶんGWは混んだんでしょうね・・・
ますは身障者用駐車場を探しました。
身障者用駐車場は「P3」駐車場です。看板があり警備の方がいらっしゃいます。
というのは、P3のゲートは閉まっていて、警備の方に言ってゲートを開けていただけます。
まだまだ世の中は、身障者用駐車場に身障者以外の方がとめる状況ですから、鉄道博物館の身障者用駐車場は、こうした措置できちんと利用できます。
駐車場は1日500円となっていて、身障者用には珍しいコインパーキングです。
次のブログはいざ館内へ・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
関連する投稿
- 川口・蕨地区の最大級ショッピングモール イオンモール川口前川③
- イオンが仕掛けるディスカウントスーパー ザ・ビッグ八潮南店(埼玉県八潮市)
- 車椅子でも祈祷ができるバリアフリー対応 氷川神社(4)【埼玉県さいたま市】
- 埼玉北部で車椅子ショッピング イオンタウン上里(埼玉県上里町)
- カバ園長だった有名な埼玉県最大級動物園 東武動物公園【3】(埼玉県宮代町)
現在の記事: 鉄道ファンなら一度は訪れたい 鉄道博物館①