車椅子でも楽しめる伊豆半島バリアフリー旅(駿河湾フェリー)

2017.01.15 (日)

(旧ブログ2016.10月掲載内容)

加山雄三ミュージアムでもうちょっとゆっくり見学をしたかったのですが、堂ヶ島→土肥港までは19キロ(約23分)もあるので、急いで堂ヶ島を出発しました。

土肥港で乗船する駿河湾フェリーは1日4便。

Dsc_2698

【土肥港→清水港】

9:20・12:00・14:40・17:20 (1時間5分の旅)

12:00発のフェリーに乗船したかったので急ぎましたよ。

次の14:40まで待つのは辛いですからね。

土肥港に到着したのは11:30頃でした。

Dsc_2694

乗船する場所は何もないところでちょっとびっくりしました。

事務所はここに写っている建物です。

Dsc_2711

事務所でチケットを購入したらあとは車列に並んで待つだけ。

Img_8939

チケットはこちらです。

Dsc_2696

Dsc_2697

出発30分前でも十分余裕がありました。

フェリーが到着したら車が降りてきました。

Dsc_2701

すべての車が船から出たら、今後は私たちの車が乗船する番です。

Dsc_2702

指定のところへ止めたら、車から降ります。

Dsc_2703

Dsc_2750

エレベーターに向かいます。

Dsc_2751_2

フェリーは車の中で滞在することはできません。

また出航中に車に戻ってくることもできません。

そのため貴重品等をきちんともって客室へ行く必要があります。

エレベーターで客室階に上がりました。

Dsc_2704

今回利用したのは2階です。

Dsc_2706

残念ながら特別室にはエレベーターでは行けません。

階段になっておりますが、リフトはありました。

私はこのリフトに乗り移るのは難しかったので断念しました。

Dsc_2728

駿河湾フェリーの船内マップはこの通りです。

Dsc_2705

多目的トイレ(身障者用トイレ)も設置されております。

Img_8942

トイレは使いやすいですが、乗船中は多少揺れるので注意しないとけがをする可能性があります。

Img_8944

Img_8945

さすがに揺れることによって酔う方もおられるので、トイレの中にはエチケット袋もありました。

Img_8946

そのエチケット袋の名前は、英語、中国語、韓国語の表記がされておりましたね。

さすがに日本人でもエチケット袋って何?のレベルですから翻訳が難しいです。

むしろ中国語の表記の方が日本人にとっても分かりやすかったです。

船内の様子はこのような感じです。

Dsc_2735

平日だったこともあり乗客は多いとは言えませんでした。

そのため1日4便なんでしょうか?

でもひたすら伊豆半島を運転するなら、少しはフェリーで楽をしたいと思ったのが本音です。

なぜなら伊豆半島はとんでもなく広いので運転手にはかなり疲労があると思います。

フェリーなら運転しなくて済みますから・・・。

話は戻って、車椅子利用者がゆっくりできるスペースはこちらです。

Dsc_2734

あまり楽ではない状態ですが、多少寄りかかることができます。

Img_8947

車椅子利用者以外においては、前の方に座るのもよし。

Dsc_2709

座敷席に座るのもよし。

Dsc_2708

1時間の船旅ですが、十分休息することができました。

私は好奇心満載で外に出てみたり、売店に行ったり、子供のようにうろちょろしておりました。

フェリーに乗るとワクワクして、動いている間もあちこち見て回りました。

私にとっては視察旅行みたいなものですので、車椅子でも行けるところを探しました。

まず船の両サイドにあるドアを開けて外に出てみました。

Dsc_2726

ここは誰もほとんどいない場所ので、車椅子の方が単独でいるのはちょっと危険かもしれません。

Dsc_2722

しかも結構揺れる場所ですね。

今度は後部へ移動しました。

屋台があってたこ焼きなどを販売しておりましたが、お客さんは誰もおらず。

Dsc_2717

ちょっと淋しい屋台でしたね。

でもたこ焼きを買いたくなりましたが、ダイエット中の私にとっては我慢、我慢・・・。

平日だから賑わっていなかっただけなのかもしれませんね。

Dsc_2714

さらに後ろに下がると出発した土肥港を見渡すことができます。

Dsc_2712

ここはきれいな景色を楽しめるいい場所です。

もちろん、車椅子でも行くことができますが、動いている時は多少揺れますので注意が必要です。

不思議なのが、県道223号線の標識が船の中にあるんですよ。

Dsc_2713

なぜなのか?

それは船のルートが県道になっているようです。

移動する県道です。

しかも223号線ですから、富士山なんです。

とてもお洒落な表現ですね。

残念ながらこの日は晴れていなかったので、駿河湾フェリーから富士山を見ることは出来ませんでした。

唯一見ることが出来たのは、三保の松原です。

Dsc_2749

でもただの森のような感じに見えるので、あまりロマンがなかったですね。

実際に三保の松原から見た方がきれいですね。

Dscf0045

2005年に行ってきた時の様子です。

Dscf0047

多分さほど変わっていないはずです。

Dscf0044_2

舗装されている場所からでも松を見ることはできます。

Dscf0037

Dscf0043

Dscf0040 Dscf0042

しかし、身障者用トイレ・身障者用駐車スペースはあるものの、入口が心臓破りの坂になっています。

Dscf0034 Dscf0050

Dscf0051

Dscf0052

車椅子ユーザーの自走はまず無理です。

画像で見るよりもものすごくきつい急坂です。

Dscf0036

Dscf0046

介護の方でもかなりタフでなければ難しいと思います。

私にとっては、上野動物園のペンギンコーナーか三保の松原かというくらい最強の傾斜がある坂だと思っておりますので残念ながらおすすめは出来ません。

話を切り替えて、駿河湾フェリーに話を戻していきます。

また船内に戻ります。

中央には喫茶コーナーがあります。

Img_8951

ここではお菓子などいろんなものを販売しております。

Dsc_2731 Dsc_2730

お子さんが船員服を着用することもできます。

Img_8950

フェリーに乗った記念に写真を写すのもいいかもしれませんね。

ここでは富士山アルフォートというご当地お菓子を販売しておりましたので購入しちゃいました。

Dsc_2741

ダイエット中では・・・?

運転の疲れから甘いものがどうしても欲しくなりました。

Img_8949

その他にも軽食自販機がありました。

Dsc_2732

ハンバーガーや焼きおにぎりなどが購入できます。

その他、私のお気に入りである千社札自販機がありました。

Dsc_2727

自分の名前のシールを江戸文字で作成することが出来ますよ。

私はノートに貼ったりしています。

船内をうろちょろしているうちに清水港へ到着しました。

船が止まってからエレベーターで車のある甲板スペースに行ってください。

今回は清水港からすぐに東名高速で東京方面に向かいましたが、清水港周辺にはエスパルスドリームプラザ(ショッピングモール)がありますので、そこで楽しんでいかれるのもいいと思います。

Img_8952

ちびまる子ちゃんのミュージアムや清水すし横丁などの楽しいテーマパークがあります。

★駿河湾フェリー

航路:土肥港~清水港(1日4便ずつ)

所要時間:1時間5分

お問い合わせ先:054-353-2221

ホームページ http://www.dream-ferry.co.jp/index.html

関連する投稿

▼シェアをお願い致します!▼

現在の記事: 車椅子でも楽しめる伊豆半島バリアフリー旅(駿河湾フェリー)

お問い合わせ・ご相談はこちら

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »


おすすめのバリア解消コラム

コラムテーマ一覧

過去のコラム


⇑ PAGE TOP