恐竜・アンモナイトなど古代の歴史の勉強なら 茨城県立自然博物館【1】(茨城県坂東市)
2013.08.23 (金)
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
久しぶりに博物館に行ってみたくなりました。
東京の有名な博物館に行くにはちょっと遠い。
また渋滞も気になるところ・・・。
最近は、高速道路が渋滞するんですよ。
私は、週2回の割合で専門のトレーニングジムに東京の豊洲まで行くんですが、渋滞のほとんどない日曜日の朝なら守谷~豊洲まで約50分。しかし首都高渋滞になると2時間~2時間半になることも珍しくありません。
そうなると東京の博物館に行くには気軽に行きにくい・・・
そこで我が住まい茨城南部に大きな博物館があったことを思い出しました。
以前にもこの博物館に行ったことがありますが、私がこのバリアフリー魔王のブログを書く前のことなので、もう10数年前ですね。
どのようなものが展示されていたのかあまり覚えていなかったんですね。
恐竜の骨が飾ってあったことだけ記憶していました。
自分に学がないことが分かってしまいますね・・・(笑)
そこでいざ久しぶりに茨城県立自然博物館にバリアフリー調査を含めて行ってみることにしました。
私が住んでいる守谷市からは車で25分位ですね。(一般道)
常磐自動車道 谷和原ICから車で15分くらいですね。
けっこう近いんですよ。
首都圏からも十分気軽に行ける場所です。
それでは次は博物館へ到着です。
つづく・・・
関連する投稿
- 霞ヶ浦湖畔にある ベイシア電器他 (茨城県行方市)
- つくば市内最大級ショッピングモール イーアスつくば【4】(茨城県つくば市)
- 車椅子でも楽しめる最新型サービスエリア パサール守谷(常磐道下り)
- 街が出来上がってきた みらい平駅周辺(つくばエクスプレス)
- 北関東唯一の空港 茨城空港(茨城・小美玉市)
現在の記事: 恐竜・アンモナイトなど古代の歴史の勉強なら 茨城県立自然博物館【1】(茨城県坂東市)