恐竜・アンモナイトなど古代の歴史の勉強なら 茨城県立自然博物館【3】(茨城県坂東市)
2013.08.26 (月)
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
茨城県立自然博物館の案内板がありました。
私が行ったのは本館でして、それ以外にも公園など広大な敷地面積となっています。
行った日は7月12日だったこともあり、残念ながら企画展はやっておらず。
明日だったらやっていたのに・・・
中に入ると松花江マンモスの骨の模型が展示されています。
すごい大きさなのでびっくりしますね。
大迫力からスタートです!
多分、私は10数年前に来た時に覚えていたのは、このマンモスの骨の模型なんでしょうね。
館内については段差はないものの、スロープはちょっと勾配がありますね。
車椅子をこぐのにこげない勾配ではありませんが、ちょっと疲れますね。
博物館に来てハーハー・・・って言いながら進んでいきましたよ。
まずは宇宙のコーナーがスタートです。
隕石がありましたよ。
すごく重くて持てない位。
その他にも重力の紹介などもありましたね。
つづく・・・
関連する投稿
- ひたち海浜公園を立ち寄った後にお買物 ニューポートひたちなか(茨城県ひたちなか市)
- 車椅子でも利用できる陶芸の町の休憩スポット 常磐道 笠間パーキングエリア (茨城県笠間市)
- つくば市内最大級ショッピングモール イーアスつくば【2】(茨城県つくば市)
- 恐竜・アンモナイトなど古代の歴史の勉強なら 茨城県立自然博物館【4】(茨城県坂東市)
- 恐竜・アンモナイトなど古代の歴史の勉強なら 茨城県立自然博物館【7】(茨城県坂東市)
現在の記事: 恐竜・アンモナイトなど古代の歴史の勉強なら 茨城県立自然博物館【3】(茨城県坂東市)