車椅子でも楽しい茨城の道の駅(道の駅「しもつま」)
(旧ブログ2016.8月掲載内容)
皆さん、 映画「下妻物語」 をご存じですか?
あの深田恭子主演の人気映画ですよね。
かなり話題となりました。
この付近にはドカーンと建てられている イオンモール下妻 があるだけで周辺はのどかな風景です。
(昔のジャスコです)
すぐ近くには筑波山がそびえております。
筑波山まで15キロの距離ですのでかなり近いです。
その下妻物語の舞台となった下妻市に道の駅がリニューアルしたんです。
道の駅しもつま
国道294号線(茨城県取手市~福島県会津若松市)までの主要国道にあるんです。
以前は昔のドライブインのような道の駅でしたが、リニューアルしたら高速道路のサービスエリア並みのおしゃれな感じになりました。
ちなみに建物の外観は以前と変わりありません。
身障者用駐車スペースは残念ながら1台しかありませんが、
トラックの駐車スペースなどもあるので広いスペースで駐車することができます。
この画像の左側に身障者用駐車スペースがあります。
私が訪れたときも身障者用駐車スペースは埋まっておりました。
それでは建物へ!
道の駅しもつまにはフードコート・コンビニ・宝くじ売り場・花木コーナーなどがあります。
特に建物に隣接している 宝くじ売り場 はよく当たると有名なスポットです。
でも私はこの売り場で宝くじを購入しましたが、残念ながらハズレでした。
まあそう簡単には当たりませんよね。
でも一度チャレンジしてみる価値はありますよ。
茨城県内でも話題ですから・・・。
もしかしたらドカーンと 億万長者 になれるかもしれませんよ。
それでは建物の中に入ってみましょう。
フードコート がものすごくきれいになっておりました。
ジャンクフードを食べるような感じではないんです。
何を食べていいのか迷っちゃいますね。
どんぶりやセットメニューなど豊富です。
道の駅しもつまにはお土産コーナーもあります。
コンビニ(ヤマザキ)の店内にお土産商品が揃っております。
私はこのポスターを見て商品を買っちゃいました。
なめてみそ納豆みそ
個人的には納豆みそでなくても・・・
と思いましたが、納豆好きならたまらないのかもしれません。
むしろ私には結構気に入ったのが、
飲む玉葱
これは意外に美味しかったです。
さっぱりしていました。
身体にもいいですから優れものです。
珍しかったのが、自然食ドッグフード
わんちゃんまで納豆ですよ。
本当にわんちゃんは納豆を食べるんでしょうか?
かなり疑問です・・・
道の駅しもつまには多目的トイレが2ヶ所あります。
外に面したところ。
ここは昔からある場所で公衆トイレ的な感じ。
おすすめは建物の中にあります。
こちらはきれいなトイレでした。
やはりサービスエリアもそうですが、建物の中にある場合と外に面したところにある場合ではきれいさが違いますね。
きれいに維持していくためにも建物の中にあるのを望みますね。
外に面したところははじめのうちはきれいですが、なぜか数年経過すると荒れ放題になっている場合があるんです。
明らかにマナーの問題でしょうね。
でもマナーを取り締まるわけにはいきませんから、それならば建物の中に作ってほしいものです。
この付近にはイオンモール下妻やカインズホームなどもありますが、わざわざショッピングモールの中でトイレを利用していると時間がかかると思います。
栃木・福島方面に行かれる場合は、道の駅しもつまは便利です。
ぜひとも食事も兼ねて一度立ち寄る価値はあると思います。
★道の駅しもつま
茨城県下妻市数須 140
電話 0296-30-5294
ホームページ http://www.beerspark.com/station.htm
国道294号線沿い(常磐道谷和原ICより車で45分位)
関連する投稿
- 茨城最大級アウトレットモール あみプレミアムアウトレット①(茨城県阿見町)
- 秋葉原まで30分ちょっと 守谷駅(つくばエクスプレス乗車)②
- バリアフリー対応トイレ有 スターバックス西友楽市守谷店(茨城県守谷市)
- 竜ヶ崎のショッピングなら ビバホーム竜ヶ崎店/ヤオコー竜ヶ崎佐貫店(茨城県竜ヶ崎市)
- 家族で1日楽しめるショッピングモール イオンモールつくば【追加3】(茨城県つくば市】
現在の記事: 車椅子でも楽しい茨城の道の駅(道の駅「しもつま」)