車に乗って大阪へ②(いざ出発~高速へ)
仕事から帰ってきて夕方4時に出発が出来たので、首都高速だけ渋滞しないでくれ・・・と願いなら出発しました。
あいにく首都高速の目立った渋滞がなく、至って順調!
首都高速が渋滞すると、埼玉の三郷JCT~東京の用賀ICまで2・3時間かかることもありますからね・・・。
東京~名古屋間が約300キロある中で、途中のSAかPAには2回くらい休憩をとらなければ・・・と考えていたので、まずはある程度3時間くらい乗ってから休憩しました。
PAよりもSAの方が充実していることもあり、
静岡県の東にある富士川SAで夕食休憩をとりました。
富士川SAはちょっと暗い駐車場でしたね。けっこうし~んとした感じ・・・
それでもこのSAはレストランも充実していたのでよかったです。
身障者用駐車場の台数はかなりとめられます。
身障者用トイレの様子は下記のとおりです。
高速道路のトイレはあまりきれいなところがないのが気になりますが、思っていたほどではありませんでした。ちょっとホッとしました。
トイレがきれいだとホッとしますね。
【ポイント】
東名高速はひじょうに長いので、どこかで休憩はとることをおすすめします。
ただ1度休むと30分~1時間はのんびりしてしまうので、到着時間の遅れにつながります。
休むなら静岡に入る前か入ってからすぐ休んで、あとは愛知に入る前か入ってから休むといいのではないでしょうか・・・
とにかくたった1つの県を通過するのに、静岡県だけは長すぎる・・・
いつまで経っても通過できないのが静岡でしょう。当然、横に長いのですから・・・
つづく・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ブログランキング ←ブログランキングが上がります!
ぜひとも1日1クリックしていただけると助かります。
いつもありがとうございます
関連する投稿
- 動物とのふれあいができる!「神戸どうぶつ王国」(旧:神戸花鳥園)【7】~神戸市中央区~
- 車に乗って大阪へ④(名古屋~大阪)
- 商人の町「大阪」を学べる! 大阪歴史博物館【1】
- 新幹線に乗って大阪へ⑧(新幹線車内③)
- 動物とのふれあいができる!「神戸どうぶつ王国」(旧:神戸花鳥園)【5】~神戸市中央区~
現在の記事: 車に乗って大阪へ②(いざ出発~高速へ)