車に乗って大阪へ⑤(インテックス大阪)
バリアフリー展は毎回インテックス大阪で開催されています。
大阪に来るのは、高校の甲子園応援でバスで訪れた時以来。
自分で大阪に来るのは初めて。
いやあ乗り慣れていない場所を動くのは難しいものです。こういったときこそナビゲーションが役にたちますね・・・
インテックス大阪というのは大阪南港にありますのでちょっと遠かったですね。
特に名神から阪神高速に入る部分は渋滞でしたね・・・
首都高速の渋滞も異常ですが、阪神高速も凄いです。
時間には余裕があったので、ゆっくり目的地へ・・・
インテックス大阪付近は、高層ビルなどがあり、東京のお台場地区のように見えました。
身障者用駐車場がどこにあるのか分からなかったので、交通警備の方に質問し駐車場へ。
駐車場は身障者の方々が多く来場することから、
身障者用駐車場にはあまり区画されておらず、どの人も乗り移りのスペースを各自で確保してとめていました。
身障者用トイレはあちらこちらにたくさんありましたね。(写真がなくてごめんなさい)
実際にはここでは利用しませんでしたが、簡易の身障者用トイレも含めると数十基ありましたね。
やはり当日の車椅子の方の来館者を考えたら、もともと設置してあるトイレだけだと足りないでしょうね。
だから簡易用の身障者用トイレの設置をしていたのでしょうね。
いろんな方が来るバリアフリー展ですから・・・
つづく・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ブログランキング ←ブログランキングが上がります!
ぜひとも1日1クリックしていただけると助かります。
いつもありがとうございます
関連する投稿
- 新幹線に乗って大阪へ⑫(ホテルグランヴィア大阪続編)
- 動物とのふれあいができる!「神戸どうぶつ王国」(旧:神戸花鳥園)【3】~神戸市中央区~
- 新幹線に乗って大阪へ③(切符購入編)
- 神戸・大阪に行ってきました【3】
- 商人の町「大阪」を学べる! 大阪歴史博物館【6】
現在の記事: 車に乗って大阪へ⑤(インテックス大阪)