新幹線に乗って大阪へ⑥(新幹線車内①)
2010.10.26 (火)
新幹線の多目的室を利用しました。
まずは車掌さんが操作の案内をしてくれます。(帰りの新幹線も同様でした)
自動ドアになっていますが、中からはロックをしておいてくださいと伝えられました。(ロックは室内側からあり手動です)
なぜなら一般の方が自動ドアのボタンを押してしまうことが多いからとのこと。
※室内からも自動ドアがあります。
一見すると身障者用トイレのドアと間違えてしまいそうです。
シートは倒せるのでベッド状になります。
操作は床下を動かさなければならないので、車椅子の私ではできませんね・・・
私は母と一緒だったので、母に動かしてもらいました。
さらに設置しているシートの角度ではかなり急角度なので座っていると結構疲れます。
ちょっとシートの角度を動かした方が座り心地がいいでしょう。
基本的には車椅子の方1名と一般の方が座席シートに2名座れるようになっています。
でも、私は発車する前に座席シートに乗り移りました。
座席シートに乗り移った方が楽ですね・・・
2時間40分の旅ですから・・・
つづく・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ブログランキング ←ブログランキングが上がります!
ぜひとも1日1クリックしていただけると助かります。
いつもありがとうございます。
関連する投稿
- 商人の町「大阪」を学べる! 大阪歴史博物館【6】
- 車椅子でも天守閣まで行ける! 大阪城【6】(大阪市中央区)
- 動物とのふれあいができる!「神戸どうぶつ王国」(旧:神戸花鳥園)【2】~神戸市中央区~
- 伊丹・関空より神戸観光なら使いやすい! 神戸空港【3】
- 神戸の巨大ショッピングモール 神戸ハーバーランドUmie【2】
現在の記事: 新幹線に乗って大阪へ⑥(新幹線車内①)