【2日目】ハウステンボス周辺の宿 ~佐賀・長崎の旅~
2013.05.03 (金)
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
今日は、長崎市で皿うどんを食べましたし、原爆資料館で戦争時のことを学びましたし、充実した1日になりました。
ただ佐世保に移動しましたが、雨が強くなりハウステンボスは断念。
長崎はクールファイブの歌のように雨が降ることが多いんでしょうかね・・・。
さらに今日は12月というのに雪が舞い散ったんですよ。
九州に雪は驚きました。
ところが後でわかったんですが、九州でも佐賀北部や長崎周辺では雪が降るんですって!
日本海側は天候が悪化することが多いみたいです。
いやあビックリしました。
明日以降で雨が上がり天気になることを祈るばかりです。
今日の宿は、ハウステンボスから数キロ離れたホテルに宿泊しました。
ハウステンボス内のホテルは残念ながらバリアフリールームがないことが分かり断念。
ハウステンボス駅に近いところにあるホテルにはバリアフリールームがあったんですが満室。
ハウステンボスにもバリアフリールームが設置されることを期待します。
つづく・・・
関連する投稿
- 【2日目】JR長崎駅周辺【2】 ~佐賀・長崎の旅~
- ホテルのレストランでエイサーが楽しめる! ANAインターコンチネンタル万座リゾート【1】~沖縄旅行記~
- 見事なスケール!熊本の人気観光スポット! 阿蘇【1】~熊本・鹿児島の旅~
- 全国1位の人気を誇る! 沖縄美ら海水族館【6】~沖縄旅行記~
- 事前手配【3】飛行機チケット ~佐賀・長崎の旅~
現在の記事: 【2日目】ハウステンボス周辺の宿 ~佐賀・長崎の旅~