指宿スカイライン→高速道路での出来事~熊本・鹿児島の旅~
2012.09.14 (金)
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
指宿スカイラインから高速道路に乗って鹿児島市街地へ
途中の有料道路でETCカードが使えない場所で、かつ料金所に係員がいない場所がありました。
つまりお金を投げ入れる小型賽銭箱のようなところです。
そこで身障者用手帳をどのように提示するのか悩んでいたら、急に料金所の係員の方に注意されましたよ。
山田料金所の方でした。
「身障者用手帳をカメラに向かって差し出すのは全国どこでも常識だよ・・・」
私はいろいろと旅行をしていますが、常識といわれても初めての出来事でしたね。
大概、料金所には誰かいらっしゃいますから・・・
残念ながらこちらが利用者であるのに上から目線で言う係員の言葉にはカチンときましたね。
やはり利用者があってこその道路ですし、知らない人がいるのも当然ですから言い方には気をつけてもらいたいですね。
ちょっと不愉快になった出来事でした。
つづく・・・
関連する投稿
- 鹿児島名物白熊も食べられる! アミュプラザ鹿児島【1】~熊本・鹿児島の旅~
- 沖縄最大級! 沖縄アウトレットモールあしびなー【4】~沖縄旅行記~
- 佐世保の九十九島の人気観光スポット! 西海パールシーリゾート【3】 ~佐賀・長崎の旅~
- 【沖縄旅行】那覇空港内(1)
- ホテルのレストランでエイサーが楽しめる! ANAインターコンチネンタル万座リゾート【3】~沖縄旅行記~
現在の記事: 指宿スカイライン→高速道路での出来事~熊本・鹿児島の旅~





