車椅子でもスロープなしで乗れるバリアフリー ゆいレールへ乗車④
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
10分ちょっとで県庁前駅へ到着しました。
降り口には、県庁前駅の駅員さんがホームでスタンバイしてくれていました。
降りたらホームの奥にエレベーターがありました。
そのまま改札口まで段差等は一切ありません。
ゆいレールは電車も駅も全てバリアフリー設計になっているんです。
私が住んでいる街に走っているつくばエクスプレスも似たような設計ですね。
最近誕生した鉄道は、バリアフリー設計になっているのが嬉しいです。
昔は駅員さんがホームまで車椅子ごと持ち上げたというようなエピソードがありましたから・・・。
今でもバリアフリー化になっていない駅もたくさんありますので、ぜひとも車椅子でも気軽に利用出来るような形になってほしいものです。
ちなみにせっかくなので電車の紹介をしますと、2両編成となっており、一部のモノレールにおいてイオンモールのロゴが入っているものが登場しました。
車内はすべてイオン関連の広告になっていました。
話題のイオンモール沖縄ライカムの関連や電子マネーWAONの紹介です。
しかし、イオンモール沖縄ライカムへはモノレールで行けませんのでご注意ください。
イオンモール沖縄ライカムは後日ご紹介しますが、那覇市内ではなく、高速で那覇市内から30分以上かかるところにありました。
★ゆいレール(沖縄都市モノレール株式会社)
那覇空港~首里までの区間です。※今後は延伸の予定もあるようです。
ホームページ http://www.yui-rail.co.jp/
ゆいレールのホームページの中にバリアフリーを紹介しているコーナーがありましたのでぜひともこちらもご覧ください。
関連する投稿
- 沖縄のマングローブ林など自然を楽しめる ビオスの丘⑩
- 沖縄最大級ショッピングモール イオンモール沖縄ライカム⑩
- 九州最大級の観光スポット!イルミネーションでは日本一! ハウステンボス(11) ~佐賀・長崎の旅~
- 【1日目】レンタカーへ搭乗 ~佐賀・長崎の旅~
- 隈研吾氏の建築!おしゃれなバリアフリー ガーデンテラス長崎へ(2) ~佐賀・長崎の旅~
現在の記事: 車椅子でもスロープなしで乗れるバリアフリー ゆいレールへ乗車④