東京競馬場④
2006.02.16 (木)
(2005年6月8日 車椅子の競馬魔王 掲載)
★車椅子で行く東京競馬場探訪日記(パート④)・・・「身障者用トイレ」
車椅子用指定席もゲットしてウキウキモードの1日。そこで確認しておきたいのが身障者用トイレ。これがないとヤバイことになる。でも東京競馬場は安心。各階に3ヶ所以上身障者用トイレがあると思います。 ちなみに中山は1・4階のみで各2~3ヶ所。(2・3階は確認できず)※情報をお持ちの方がいたらお願いします。
トイレ内部はこっそり撮影してしまいましたが、かなりの設備でした。もちろん、多目的トイレでありお子さんをお持ちの方なども使用できる優れものでした。私が観た限りでは、マイフォトで紹介している「イオン成田ショッピングセンター」と同じくらいの設備でした。(もちろん、使い勝手は障害者の障害レベルによって違いはありますが・・・。)
ただ、一つ気になるものがありました。以前トリビアの泉でも紹介されたトイレに似ていますが、30分経過すると自動的にドアがあいてしまうものになっています。 汚い話ですが、トイレで30分間しどろもどろしているとガアーと扉が開いてしまうのは・・・想像すると怖くなってしまいます。(実際は中で問題が発生していないかのためですが、使う人の身になってしまうと驚きです)
←十分お気をつけください。(制限時間30分)
今回行ってみて「おっと・・・こんなものが・・・」 というものを次のブログで紹介したいと思います。
いつも見てくださって本当にありがとうございます。
関連する投稿
- 江戸川区最大級ホームセンター 島忠ホームズ葛西店【2】(東京都江戸川区)
- 話題のキッザニア東京もある ららぽーと豊洲 vol.2(東京都江東区)
- 食の名店が揃う! グランルーフ(JR東京駅八重洲口)
- 海外への渡航気分になる ヴィーナスフォート【1】(東京都江東区)
- 車椅子では箱崎へ 東京シティエアターミナル(T-CAT) ~東京都中央区~
現在の記事: 東京競馬場④