車椅子でも本堂へ行けるバリアフリー 浅草雷門【4】(東京都台東区)
2012.04.20 (金)

いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
仲見世では浅草名物の人形焼やいろんな民芸品など売っていますね。
また仲見世の1本はさんだ裏通りでもいろんなものが売っていますね。
私は個人的に福助人形を以前から探しているんです。
福助人形はお店によって顔が違うんです。
だから自分に気に入った顔のものを欲しいんですが、結局は見つかりませんでした。
たまたまその時に見つけたのが、招き猫です。
購入こそしませんでしたが、黒の招き猫はすごくかっこよかったですね。
そしておなじみの名前シール。
買っちゃいましたよ。
仲見世を抜けると浅草寺ですね。この小舟町のちょうちんが浅草寺の入口です。
私は学生の頃、大晦日に浅草寺に来たことがあるんですよ。
本当は原宿の明治神宮に行く予定だったんですが、明治神宮は大混雑で朝までの数時間並ぶことがわかり、急遽地下鉄を乗りつなぎ浅草へ。
結局、浅草寺は2時間位並びましたね。
そう考えると、今回は平日でしたので、5~10分くらいですね。
つづく・・・
関連する投稿
- 日本で話題のスポット! サンシャイン水族館【4】(東京都豊島区)
- 東京の新名所! 東京ゲートブリッジ【2】(東京都江東区)
- 目の錯覚がおもしろい! 東京トリックアート迷宮館【1】~デックス東京ビーチ内~
- 品川プリンスの水族館と間違えやすい しながわ水族館 vol.2(東京都品川区)
- 多摩地区のショッピングモール フォレストモール南大沢【1】(東京都八王子市)
現在の記事: 車椅子でも本堂へ行けるバリアフリー 浅草雷門【4】(東京都台東区)