車椅子で屋形船はOK?【3】(東京都)
2016.06.16 (木)
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
黎明橋公園の入口に公衆トイレがありますので、そこで身障者用トイレを利用することもできます。
ただ公衆トイレですので清潔さが気になる方は、前回のブログでご紹介した晴海トリトンスクエアのトイレを利用されるといいでしょう。
黎明橋公園から屋形船の乗船をしますが、屋形船はだいたい同じ時刻に何隻も出るので自分の乗船する屋形船が到着するまで橋の手前で待つことになります。
私が2年連続で乗船した屋形船は「千羽丸」です。
1人当たり6000円の費用でした。
団体貸し切りで24万円となっていますので、最低40人のメンバーを集める必要があります。
食事は、やきそば・もんじゃ・お好み焼き・ドリンク(アルコール含む)の食べ放題・飲み放題です。
ちなみに天ぷらや刺身が出てくる屋形船は1人当たり10000円クラスだと聞きました。
一見、6000円もするの?と思いがちですが、6000円はほぼ最低ラインだと思います。
千羽丸がホームに到着したらいざ橋を渡ります。
つづく・・・
関連する投稿
- 日本の新玄関口かつ観光スポット! 羽田空港国際線旅客ターミナル【8】(東京都大田区)
- 車の祭典は車椅子でも気軽に行ける! 東京モーターショー2013【2】~東京都江東区~
- 東京競馬場⑥
- 日本で話題のスポット! サンシャイン水族館【7】(東京都豊島区)
- 池袋は西が東武で・東が西武 東武百貨店池袋店 vol.1(東京都豊島区)
現在の記事: 車椅子で屋形船はOK?【3】(東京都)