【沖縄旅行】まずは羽田空港へ②
2016.01.22 (金)
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
駐車場を利用するときは、まず駐車場入口で身障者であることを伝えます。
身障者手帳を見せてくださいと言われますので忘れずに・・・。
駐車スペースに到着したら、インターホンで呼び出ししてください。
身障者の駐車スペースは一般の方が利用できないように、通常はロックをしております。
インターホンでお話するとロックが解除されます。
下記は左ハンドルの際に押すインターホンですので、左ハンドルでも安心です。
4階の駐車スペースから羽田空港第2ターミナルは連絡通路になっております。
とても便利です。
屋内の駐車場ですから雨が降っても安心です。
ここで旅行先に持っていくものには、必ず「身障者のマーク」や「ETCカード」を忘れることのないように注意してください。
今回のレンタカーには身障者のマークがついていましたが、ついていない場合もありますので持参された方がいいでしょう。
またETCのカードを持っていかないと、旅行先で高速道路を利用した場合にいちいち現金やクレジットカードを出さないといけなくなります。
ちょっとしたことが忘れてしまうことがあるんですよね。
私は今回ETCカードを自分の車に差したまま、旅行先に行ってしまいました。(笑)
それでは羽田空港へ・・・
つづく・・・
関連する投稿
- 車椅子で行く沖縄旅行 ~イオン名護店~
- 【沖縄旅行】手動運転装置付レンタカーに乗っていざスタート
- 沖縄文化を体感できる人気観光スポット! 琉球村【4】~沖縄旅行記~
- 沖縄文化を体感できる人気観光スポット! おきなわワールド①
- 佐世保の九十九島の人気観光スポット! 西海パールシーリゾート【7】 ~佐賀・長崎の旅~
現在の記事: 【沖縄旅行】まずは羽田空港へ②