東日本大震災のときには避難所になった イオンモール石巻【1】~宮城県石巻市~
2014.05.05 (月)
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
先ほどの涌谷町から車で走ること30分ちょっと。
20キロ位で石巻市中心部に来ました。
昼食をとりたいと思って向かったのは、
震災の時には避難所になった場所ですね。
確か2500人の方がこのショッピングセンターで避難されたと思います。
私も茨城にて震災に遭いましたが、石巻の状況は今でもテレビで見たあの光景が目に焼き付いています。
そのイオンモール石巻も震災に遭った店舗とは思えないくらいの様相になっておりました。
本当にきれいなモールとなっておりました。
身障者用駐車スペースはリモコン式になっておりました。
ただリモコン式になっているスペース以外には身障者用駐車スペースが探せませんでした。
大概は各出入口に身障者用駐車スペースはあるのですが・・・。
リモコンを持っていない方の場所も確保していただけるとありがたいです。
つづく・・・
関連する投稿
- 日本でも絶品の厚揚げなら 定義とうふ店【4】(宮城県仙台市青葉区)
- いわきから郡山方面へ 磐越道→東北道(仙台)へ
- 車椅子でも安心できるバリアフリー 仙台サンプラザ(宮城県仙台市宮城野区)
- 仮面ライダー好きなら一度は訪れたい 石ノ森萬画館【1】~宮城県石巻市~
- 日本でも絶品の厚揚げなら 定義とうふ店【3】(宮城県仙台市青葉区)
現在の記事: 東日本大震災のときには避難所になった イオンモール石巻【1】~宮城県石巻市~