車椅子でも本堂へ行けるバリアフリー 浅草雷門【7】(東京都台東区)
2012.04.23 (月)
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
浅草寺を後にして仲見世から新仲見世を通って松屋デパート方面へ。
たまたま美味しそうな大学いものお店を発見。
購入して自宅で食べたら本当に美味しかったですよ。
ただこの仲見世・新仲見世あたりは、車椅子で入店できそうなお店は少ないですね。
入口に段差があったり、店の中が狭そうだったり・・・
そして松屋の入口まで到着しましたが、階段があって入れず。
建物の外周をぐるっと回れば段差のない入口はあると思いますが、浅草寺から仲見世→新仲見世を通っていくルートでは段差があって入れませんでした。
身障者用トイレですが、途中公衆トイレの看板がありました。
身障者用トイレのある場所は3ヶ所でしたね。
仲見世・新仲見世周辺にはなかったです。
そのため、はじめにご紹介した雷門地下駐車場を利用するのがベターだと思います。
ちょっと数が少ないのが気になりました。
つづく・・・
関連する投稿
- 日本の新玄関口かつ観光スポット! 羽田空港国際線旅客ターミナル【2】(東京都大田区)
- ヨドバシカメラ マルチメディア町田店
- 六本木ヒルズ①
- 秋葉原駅(つくばエクスプレス)
- 品川プリンスの水族館と間違えやすい しながわ水族館 vol.1(東京都品川区)
現在の記事: 車椅子でも本堂へ行けるバリアフリー 浅草雷門【7】(東京都台東区)