ハンドサイクル②
2009.12.27 (日)
注文してから1ヶ月くらいで届きましたよ。
早速、ハンドサイクルを乗りたくて乗りたくて・・・
でもどこで走ればいいのか?
そこまで考えていなかった・・・
そこで家の周りでまずは試運転したんです。
緩やかな坂があるんですが、そこが苦し過ぎました。
車椅子単独ではかるく登れるところもハンドサイクルではきつい・・・
営業のNさんも坂は厳しいですよ・・といっていたっけ。
家の周りでは車が来るのでやはり怖い・・・
そこで我が市にある常総運動公園へ
常総運動公園の駐車場は1周500Mだったのでまずは8周。
4キロ走りました。いやあ疲れました。
30分くらいかかりましたよ。
それ以来、常総運動公園の駐車場といっても車の出入りがあるので
車の多い時は気になる・・・
常総運動公園のすぐ近くに車がほとんど来ない直線道路があったんです。
ちょうど2キロくらいの直線道路
これはいい・・・
10月くらいまで1週間に1・2度続けておりました。
5キロを20分くらいで走れるようになりました。
最近は、風邪をひいたりしたり、気候が寒すぎるので控えておりますが、
春にはまたチャレンジしたいです。
今は専ら筋トレを1日おきに
片手10キロのダンベルを300回振り回しております。
これからもがんばります!
ダイエットの報告は随時このブログで・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ブログランキング ←ブログランキングが上がります!
ぜひとも1日1クリックしていただけると助かります。
いつもありがとうございます。
関連する投稿
- 素晴らしい福祉機器がもっと身近になり未来を変えてほしい
- 日常生活の車椅子において少しでも軽量化することが望まれる
- 車椅子での1人旅行に最強のアイテムを発見!
- ついに開催!国際福祉機器展は車椅子・バリアフリーなどの情報が満載の機会
- 車椅子ユーザーにとって旅行の際に欠かせないアイテム「折りたたみ式リーチャー」
現在の記事: ハンドサイクル②