【沖縄旅行】手動運転装置付レンタカーに乗っていざスタート
2016.02.03 (水)
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
今回もニッシン自動車工業沖縄さんにお願いして、レンタカーを借りました。
日産マーチを予定していたんですが、諸事情で前回と同様のトヨタラクティスになりました。
ラクティスは車椅子の座面の高さと運転席の高さが違うこともあり、私にとっては乗り移りがちょっと辛いんですね。
でも前回は左腕が痛かったこともあって苦しんだものの、今回は意外にもスムーズに乗り移ることが出来ましたよ。
ホッとしました。
ちなみにラクティスには運転席横にサイドサポートがついております。
※マーチにはサイドサポートはついていないとの事。
ちなみにラクティスは後ろにスロープがついておりますので、もし運転しない場合でも乗りこむことが可能です。
運転方法は通常の手動運転装置と同じです。
※ニッシン製の手動装置です。
今日から3泊4日の沖縄旅行がスタートです。
まずは平和祈念公園を目指します。
つづく・・・
関連する投稿
- 長崎ちゃんぽん・皿うどんならオススメ!出島・中華街【4】 ~佐賀・長崎の旅~
- 長崎全体を観光するなら 平戸周辺【4】 ~佐賀・長崎の旅~
- 沖縄で一番美しい橋を望める 古宇利オーシャンタワー【4】~沖縄旅行記~
- 沖縄で一番美しい橋を望める 古宇利オーシャンタワー【3】~沖縄旅行記~
- 沖縄で一番美しい橋を望める 古宇利オーシャンタワー【2】~沖縄旅行記~
現在の記事: 【沖縄旅行】手動運転装置付レンタカーに乗っていざスタート