佐賀名物シシリアンライスが食べられる 佐賀空港(1) ~佐賀・長崎の旅~
2013.06.22 (土)
いつも見ていただきありがとうございます。
バリアフリーの情報をお持ちの方がいらっしゃったらドシドシご連絡をお待ちしております
佐賀空港は貨物の空港として機能しているため旅客の空港としてはさすがに目立たない存在。
名所をみても焼き物の場所しか分からないですね。
有田・唐津・伊万里など・・・。
なんか私が住んでいる茨城に似ているな・・・って気がしましたね。
茨城も焼き物は笠間が有名ですし・・・。
都道府県の魅力度ランキングでも佐賀は47都道府県中、後ろから数えてわずか。茨城はやっと2年連続ビリから脱出してブービー。
※ちなみにビリは群馬県。
そのため佐賀も茨城同様、観光客を少しでも多く来ていただくためにいろいろと施策をしているんですよね。
だからレンタカーのキャンペーンも初日は1000円ですよ。完全に赤字になるのを覚悟で佐賀県は観光客を増やしたいんですね。
そして手動装置のレンタカーも県で導入するところがありがたい!
こういった地方自治体が増えると車椅子の方の観光できるところも増えてくるはずです!
琴奨菊が有名なんですね。
佐賀県と言ったらはなわか松雪泰子くらいしか思い出せませんね。
まあ松雪泰子は公表していないのにはなわがマイソングで歌ってしまいましたからバレてしまいましたね。
つづく・・・
関連する投稿
- 【沖縄旅行】那覇空港内(2)
- 沖縄のマングローブ林など自然を楽しめる ビオスの丘④
- 九州最大級の観光スポット!イルミネーションでは日本一! ハウステンボス(2) ~佐賀・長崎の旅~
- 【沖縄旅行】那覇空港到着②
- 総理も訪れる本当の沖縄を知る観光スポット 平和祈念公園④
現在の記事: 佐賀名物シシリアンライスが食べられる 佐賀空港(1) ~佐賀・長崎の旅~