車椅子専用スーツの誕生
Contents
車椅子ライフデザイナーのまおうです。
この度は車椅子専用のスーツ作りのために、東京の木場にある脊髄損傷トレーニングジムの「J-WORKOUT」を訪れました。J-WORKOUTの伊佐社長が車椅子ユーザーに合ったスーツはできないだろうかと提案されて、日本で有名な縫製会社である「花菱縫製」とのコラボで実現した取り組みです。
車椅子ユーザーに合ったスーツの誕生へ
私もサラリーマン時代にはスーツを持っていましたが、既成のスーツではどうしても車椅子に合わないんです。健常者は立位になっていることが多いのに対して、車椅子利用者は座っていることがほとんど。どうしても胸の部分がだぶついたり、足の裾の部分が持ち上がったりしてカッコ悪いんです。さらに車椅子を漕ぐことでスーツがかなり擦れていきます。
過去にはイージーオーダースーツも作りましたが、車椅子利用者が使うことを前提に作っていないので問題は解消されませんでした。そこで今回は花菱縫製が車椅子利用者が日常の困っている問題を解決したスーツを販売することになりました。
花菱縫製の丁寧な仕事ぶりで作られるスーツ
しかもお値段も通常のイージーオーダースーツよりもお値打ちです。出来上がり後もお身体との調整を実施した上で2着目の販売をする徹底ぶりです。1回目から2着同時購入はおススメしないところも気に入りました。出来上がりがとても楽しみです。
花菱縫製ホームページ→http://hanabishi-housei.co.jp/
J-WORKOUTホームページ→http://j-workout.com/
関連する投稿
- 車椅子を使用する際にはタイヤの選び方も必要になってくる
- 乗り心地の良い車椅子走行は前輪の種類で変わる理由
- ストレッチポール
- ついに開催!国際福祉機器展は車椅子・バリアフリーなどの情報が満載の機会
- お店にある貸出用の車椅子のメンテナンスは大丈夫ですか?
現在の記事: 車椅子専用スーツの誕生