茨城~伊豆半島【日帰り】②
ブログランキングいつもありがとうございます。(クリックお願いします)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
茨城の守谷を出発して、まず向かったのは伊東。
ところが伊東に着いたのは、12時。つまり朝7時に出たわけですから
5時間かかったんですよ・・・
いやあ長かったですね・・・
たぶん、西湘バイパス経由ではなくて小田原厚木道路経由だったらもっと速かったような気がしているんですが・・・
伊東は海水浴の人々でにぎわっておりました。
伊東といえばやっぱりこのCMですね・・・
♪伊東に行くならハトヤ 電話は4126 ・・・♪
最近はこのCMを見かけておりませんが、懐かしいですね・・・。
サンハトヤのホームページでこのCMの特集をやっているのを見つけました。
話が脱線しましたが、5年位前に伊東に行ったのですが、そのころと違って
道の駅ができておりました。
「道の駅伊東マリン」
これで身障者用トイレは安心です。
ちなみに、以前は国道沿いのサンハトヤ(ホテル)そばの公衆トイレにある身障者用トイレを利用しておりました。(今でもありました。写真はなし)
身障者用トイレは、外の公衆トイレと道の駅の建物の中にあります。
外のトイレはふつうの公衆トイレでした。使い勝手は問題ありません。
建物の中のトイレは、ちょっと狭い感じがするトイレでした。きれいなトイレですが、使い勝手が悪いのが難点・・・
便器の前が窮屈すぎるんです。これは建築上ミスですね・・・。
そのため、利用する方は、外のトイレを利用する方がいいと思います。または、サンハトヤそばの公衆トイレでしょうね。
道の駅伊東マリンは、レストランからおみやげ店まで揃っている場所でした。
道の駅にしてはかなりの規模ではないかと思います。
私は、伊豆ならではの名産である「生しらす」「桜エビ」を食べました。
でも私は生しらすより普通のしらすの方が個人的に好きですね・・・
つづく・・・
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログランキングいつもありがとうございます。(クリックお願いします)
関連する投稿
- 衣食住が買える イオン伊勢店(三重県伊勢市)
- 東京から伊勢に向かうなら最短距離! 伊勢湾フェリー【7】(愛知県田原市)
- ちびまる子ちゃんに会える! エスパルスドリームプラザ【5】~静岡県静岡市清水区~
- 1日中楽しめるアミューズメントスポット! 鳥羽水族館【6】(三重県鳥羽市)
- 車に乗って大阪へ⑪(富士川SA上り)
現在の記事: 茨城~伊豆半島【日帰り】②