車椅子で行く大阪の地下鉄バリアフリー事情について

2017.11.23 (木)

Contents

車椅子ライフデザイナーのまおうです。先日訪れた大阪における車椅子の移動について、東京の交通事情と比較しながらご説明したいと思います。ぜひとも大阪旅行をしたいと考えている方のご参考になればと思っております。但し、私のあくまでの感想ですので、人によってとらえ方が違うことはご了承下さい。

大阪も東京同様のバリアフリー化になっている

大阪の地下鉄を利用しましたが、バリアフリー化については東京同様に整備されております。但し、東京同様に1つの駅に1・2ヶ所でエレベーターが設置されております。自分の目的地周辺にエレベーターがあればラッキーですが、そうでなければ、目的地に行くために遠回りをしなければなりません。あとは場所によっては、地下鉄の営業時間とは異なっているエレベーターの稼働時間がありますので注意が必要です。

 

ポイントとしては、地下鉄の駅の構内図は事前確認が必要です。エレベーターの場所・多機能トイレの場所など。あとは乗換駅がどうなのか確認しておいた方がいいと思います。一般の人にとっては、気軽に乗り換えできる駅が車椅子利用者ではそうでない場合があります。なぜならエレベーターや連絡通路がない場合も想定しておかなければなりません。

 

帰りに関西空港に行くために、当初は南海電鉄の特急ラピート号を難波駅から乗車するつもりでした。しかし地下鉄なんば駅から南海電鉄難波駅への連絡通路は、エレベーターが設置されていないために車椅子利用者・ベビーカー利用者では行くことができません。。一旦、地上に出て交差点を渡らなければならないので、雨が降っているときは濡れてしまいます。いろいろな点を見る限り、東京と違って大阪の財政そのものにより、改修工事ができないものがあるのではないでしょうか?

大阪・梅田周辺の地下街はアップダウンがある

大阪・梅田周辺は地下鉄の乗り換えが盛んに行われています。そして地下街が広がっていて、バリアフリーには適しているようにも見えましたが、地下街の勾配が気になりました。一般の人には何でもない勾配でも、車椅子利用者にとっては厳しい勾配もよくあります。そんなところが多かったです。

 

電車の手配については、ものすごく俊敏な対応をしてくれます。改札口で「お願いします」と頼むと、自分がエレベーターでホーム階に降りたら、駅員さんがすでにスタンバイしてくださいました。とにかくビックリしました。東京では見たことのない光景です。そのため、到着した電車にすぐ乗ることが可能でした。ものすごくありがたかったです。もちろん、路線・駅によっては異なるとは思いますが、何度となく大阪に行っても、比較的に待たされることは少ないです。

 

総合的にみると、大阪も東京もさほど変わりませんが、財政の問題では大阪市交通局は厳しいこともあり、電車の車両もかなり古いタイプになっていました。しかしバリアフリー化については整っているように思えました。また駅員さんの対応は、明らかに東京より大阪の方が速いように思えました。それは路線の複雑さなどもあるので、大阪と東京の比較はできませんが、すぐ乗れることはとても助かります。また引き続き利用してレポートしたいと思っております。

関連する投稿

▼シェアをお願い致します!▼

現在の記事: 車椅子で行く大阪の地下鉄バリアフリー事情について

お問い合わせ・ご相談はこちら

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »


おすすめのバリア解消コラム

コラムテーマ一覧

過去のコラム


⇑ PAGE TOP