バリアフリーのために商業施設のエレベーターで工夫可能な2つのポイント
Contents
あなたの会社の『バリア解消』請負人 白倉栄一です。
店舗・商業施設などのバリアフリー対応を考える上で必要になる設備の1つが、エレベーターになるでしょう。
さすがに2段以上の段差及び階段があったら、車椅子利用者にとって大きなバリアとなりますが、もしエレベーターが設置されているとしたら、まず第一関門がクリアとなります。
そこでエレベーターをより使いやすくするために、2つのポイントについて対応すると、もっと安心・安全なものとなります。
開閉の長いほうが安心・安全になる
まず1つ目ですが、エレベーターの開閉時間についてです。
車椅子利用者・ベビーカー利用者がエレベーターに乗り込む際に、途中でエレベーターの扉がしまってしまうことがあります。
それによって強くぶつかってしまうことも考えられます。
そのため、現在の開閉時間が適正なのかを確認した上で、5~10秒程度であれば、もう少し延ばすことでトラブルを回避することができます。
私が管理していたショッピングセンターには、エレベーターが中央に3基あり、2基が一般用で、1基が車椅子優先用になっていました。
その際に、車椅子優先用のエレベーターだけは、開閉時間を長く調整していました。
乗り込むときに早く閉まうことがないように対応しました。
もちろん状況によっては長く感じるかもしれませんが、その場合は、エレベーターの中にある閉まるボタンを押せばいいわけです。
ちょっとしたことかもしれませんが、意外と早く閉まってしまうエレベーターが多いので一度確認するといいでしょう。
バックでも安心して降りるための方法
次に2つ目ですが、エレベーターの上部に鏡を設置することです。
車椅子利用者・ベビーカー利用者がエレベーターに前方から乗り込んだ場合、空いている場合であればエレベーター内で転回できますが、そうでなければ転回できないために、降りるときにバックで降りざるを得ません。
しかし転回できないということは、後ろに人・物があることを認識することができません。
そのため、降りるときに後ろにいる人の足をタイヤで踏んでしまったり、転倒してしまう恐れがあります。
こういったときに役に立つのが、クルマのバックミラー代わりになる鏡です。※上記の画像のような鏡です。
鏡があることで、自分の後ろに人・物がいないかを確認した上で、バックすることが可能になります。
最近は、鏡が付いている商業施設も増えていて、私が管理していたショッピングセンターも設置していました。
特に混雑する可能性の高いエレベーターには、安心・安全のためには必要不可欠になるでしょう。
こういった点に気を付けることができると、ものすごく利用者から喜ばれる対応になるでしょう。
さすがにエレベーターを取り付けるとか、エレベーターを改修するとなったら多額のコストがかかってしまいますが、こういった部分の工夫はほとんどお金もかからないので、ぜひこの機会にチェックしてみることをおすすめします。
関連する投稿
- ビルに1か所の多目的トイレがあるだけでバリアフリー化に影響する
- バリアフリー化におけるスロープの勾配基準とは?
- 多目的トイレの状況チェックは頻繁に行うことがおすすめ
- 店舗運営にはおさえておきたいバリアフリー【駐車場編①】
- 商業施設におけるきれいな多目的トイレの維持について
現在の記事: バリアフリーのために商業施設のエレベーターで工夫可能な2つのポイント