身の丈にあったバリアフリーでも人に優しい取り組みになる理由

2019.09.17 (火)

Contents

あなたの会社の『バリア解消』請負人 白倉栄一です。

 

商業施設のバリアフリー化を進めようとしても、お金がものすごく儲かっているのであれば別ですが、そうでなければ立ちふさがる課題は「お金」になるでしょう。

 

でも車椅子利用している人を何とかしてあげたいと思っていらっしゃる経営者の皆さまがいることも確かです。

 

そこで注意したいことは完璧主義にならないことです。

 

今回はその点を踏まえてお伝えします。

完璧主義では難しい

できれば「万人を救いたい」という気持ちを抱いている人がいますが、残念ながらそれは現実的に考えると難しいことでもあります。

 

なぜなら障害には、レベルがあることです。

 

そのレベルによって、必要とするものが大きく違います。

 

そこに立ちふさがるのが、お金だったり、スペースだったりします。

 

でも残念ながら新築のような物件でなければ、簡単にはいかないことがあるでしょう。

 

私の想いには語弊を感じる人がいるかもしれませんが、次のように考えることも必要です。

 

例えば、今まで利用できていた人が10人中0人で、完全にバリアのある物件だったとします。

 

段差が2段以上あって、通路は狭くて、車椅子で入れるようなトイレもないような商業施設。

 

残念ながら誰かのサポートがあっても難しいようなお店でした。

ゼロからの脱出ができるところに意味がある

経営者さんの想いがあり、バリアフリー化を目指しました。段差にはスロープをつけたり、段差解消プレートなどをつけたりして、どんな車椅子でも対応できるようになりました。

 

ただ通路こそできる限りの範囲で確保したものの、大型サイズの電動車椅子の場合は、通ることができませんでした。

 

また車椅子で入れるようなトイレにはしたものの、こちらも一部の車椅子の場合は、旋回スペースが確保できず、利用できないことが判明しました。

 

その結果、10人中6人の車椅子利用者が来店することができました。

 

もちろん6人の中に入れない人にとっては残念なことかもしれません。

 

でも逆を考えれば、今まで0人だったものが6人の利用者につながったのであれば、大きな改善になります。

できる範囲内の改善でも喜ばれる

経営をしていれば、改修工事の予算として出せる金額は決まってくるでしょう。

 

民間であれば、どうしても費用対効果を考えざるを得ません。

 

そのため想いがあっても、できることとできないことは出てくるのは仕方がないことです。

 

私も前職では人事総務課長をしていたので、経費管理については、かなり厳しい局面の中で実施していました。

 

ただ守りの経営だけをしていてもダメであって、攻めの経営も必要です。

 

バリアフリー化はただ単にコストがかかるだけのものではないという点も知ってほしいところです。

 

何もやらなければ、残念ながら0人のままですが、バリアフリー化によって利用することができるようになります。

 

そしてその利用する人には、家族・友人・同僚がいるので、その方々が一緒に来店されるでしょう。

 

さらに行ける場所が限られているので、あなたのお店にまた行くことになる可能性が高くなります。

 

つまり収益にも結び付きますし、社会貢献につながるんです。

 

バリアフリー化はコストがかかるだけのものではないことがお分かりでしょう。

 

むしろ完璧主義を考えて何もしないより、完璧でなくても利用者が増えるような取り組みが必要になります。

 

まずは想いを行動に移すところから始めてみてはいかがでしょうか。

関連する投稿

▼シェアをお願い致します!▼

現在の記事: 身の丈にあったバリアフリーでも人に優しい取り組みになる理由

お問い合わせ・ご相談はこちら

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »


おすすめのバリア解消コラム

コラムテーマ一覧

過去のコラム


⇑ PAGE TOP