設備面(ハード)の投稿一覧

自分用・貸し出し用車椅子のメンテナンスは万全ですか?

2017.11.28 (火)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。私は21年間、手動式車椅子を利用してきましたが、メンテナンスを怠 … 続きを読む»

車椅子やベビーカーにおける利用しやすいスロープとは?

2017.11.26 (日)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。車椅子を漕ぐときには、車椅子の漕ぎだしにはものすごく力を生じます … 続きを読む»

車椅子の操作・旋回する際に段差がなくても厳しい条件

2017.11.19 (日)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。車椅子走行を考える際に、明らかにバリアとなるのは「段差」「通路幅 … 続きを読む»

使う立場の視点からの多目的トイレの在り方を考えてみる

2017.11.12 (日)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。私は車椅子ユーザーになって20年が経ちましたが、以前に比べて多目 … 続きを読む»

車椅子走行は段差がなければ大丈夫だと思っていませんか?

2017.11.01 (水)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。階段のような段差や急勾配がなければ大丈夫だと思っていませんか?実 … 続きを読む»

車椅子でいける段差・勾配のなくトイレのある貸会議室

2017.10.25 (水)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。現在はセミナー講師として東池袋の会議室を拠点に実施しておりますが … 続きを読む»

車椅子でのお買い物を想定する際は店内の巡回を通してバリアをなくしていく

2017.10.15 (日)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。店舗のバリアフリー化を考える中で、ちょっとしたことが気になります … 続きを読む»

店舗や施設のバリアフリー化を考えるには、障害当事者の声を反映することが必要となる理由

2017.10.08 (日)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。店舗や施設のバリアフリー化を考えるにあたり、障害当事者の声を反映 … 続きを読む»

車椅子でも利用しやすいショッピングモールをさらに活用できるポイント

2017.10.01 (日)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。車椅子生活をしていると、どうしてもバリアフリーの整った施設に行く … 続きを読む»

店舗のバリアフリーを考える上で気がつきにくい大きなバリアとは?

2017.08.27 (日)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。健常者の方々はあまり気が付かないことだと思いますが、車椅子ユーザ … 続きを読む»



おすすめのバリア解消コラム

コラムテーマ一覧

過去のコラム


⇑ PAGE TOP