設備面(ハード)の投稿一覧

車椅子利用者の目線を知ることで最適な方法を提供できる

2018.01.31 (水)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。2018年1月30日放送のテレビ東京「ガイヤの夜明け」で (株) … 続きを読む»

店舗に身障者用駐車スペースがあっても使いにくいケースとは?

2018.01.30 (火)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。駐車場のある店舗を利用するときに気になる点は、車椅子で利用できる … 続きを読む»

地方における施設のバリアフリー化こそ意味がある

2018.01.24 (水)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。車椅子利用者が外出する際に気にしていることは、「多目的トイレの有 … 続きを読む»

お店を利用する際、車椅子利用者が段差・通路幅など安全かどうか?

2018.01.20 (土)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。店舗に行ったときによく感じるのが、「入口付近の構造」です。長年車 … 続きを読む»

車椅子利用者だけでない多目的トイレ争奪戦とは

2018.01.07 (日)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。最近気になることは、多目的トイレを利用する人が多くなっていること … 続きを読む»

車椅子ユーザーが時代の流れに逆行して使いにくくなるもの

2017.12.27 (水)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。時代の流れとともに、人の力を借りなくてもビジネスがまわるような時 … 続きを読む»

車椅子ユーザーが恐れるのは歩きスマホする人との衝突

2017.12.13 (水)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。最近ではどこの国でも目立っているのが歩きスマホにおける事故です。 … 続きを読む»

車椅子のバリアフリー化には舗装道路の質が大事な理由

2017.12.06 (水)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。街中で車椅子の走行をしていると、段差や勾配などはもちろんのこと、 … 続きを読む»

自分用・貸し出し用車椅子のメンテナンスは万全ですか?

2017.11.28 (火)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。私は21年間、手動式車椅子を利用してきましたが、メンテナンスを怠 … 続きを読む»

車椅子やベビーカーにおける利用しやすいスロープとは?

2017.11.26 (日)

車椅子ライフデザイナーのまおうです。車椅子を漕ぐときには、車椅子の漕ぎだしにはものすごく力を生じます … 続きを読む»



おすすめのバリア解消コラム

コラムテーマ一覧

過去のコラム


⇑ PAGE TOP