近隣のバリアフリー情報を知っている強みとは?
Contents
あなたのお店の『バリア解消』請負人
バリアフリースタイル代表の白倉栄一です。
あなたのお店がバリアフリー化されていて、
多くの方々にそのことを知ってもらえると、
一般のお店より商圏は
広くなるにちがいありません。
なぜそう言えるのかと言いますと、
バリアフリーのお店が
世の中に少ないからです。
車椅子利用者は、自分の住んでいる地域に
車椅子で気軽に入れるお店がなければ、
多少遠くてもバリアフリーのお店を
選ぶことが多くなります。
しかも現代はクルマ社会ですので、
多少の距離が遠くても、
自分や同伴者が運転して
目的地に行くでしょう。
ここで大事なポイントは
あなたのお店だけができる
さらに一歩進んだ
サービスを提供するのはいかがでしょうか?
バリアフリースポットの情報は価値がある
実際に私自身も車椅子利用者のために、
ちょっと離れた地域にある
お店に出向くことはよくあります。
そういったときに食事だけをして帰るのではなく
その地域にあるバリアフリーのスポットに
立ち寄りたいと思うことが多いものです。
でも実際には自分の住んでいる
地域ではないので、ほとんどの人が
周辺のバリアフリーの情報を
持っていません。
そんなときに、お店の方に質問して、
周辺のバリアフリー情報を
教えてくれるようなサービスがあれば、
ものすごくうれしく感じるでしょう。
なぜなら現在では、
バリアフリーマップなどを見て、
いろいろとバリアフリースポットを
探している人が多い時代だからです。
車椅子生活をしていると
一般の方々が気軽に利用されるスポットでさえ
利用が難しいことがけっこうあるものです。
例えば、入口に段差があったり
多目的トイレがなかったり、
専用の駐車スペースがなかったり、
車椅子で利用しにくい
バリアは数多くあります。
もちろんそういった情報は、
自分の住んでいる地域であれば
ある程度分かっていても、
自分が暮らしている地域から離れると、
全く分からないことだらけです。
たとえメジャーなスポットでさえ、
地元以外の人にとっては
あまり馴染みのないことが
ほとんどではないでしょうか?
バリアフリーに関心のあるお店だからできること
そういった背景を考えると、
利用したお店において、
その周辺におけるバリアフリースポットを
教えてくれたらどうでしょう。
「○○というスポットに多目的トイレもあるので
車椅子でも行くことができますよ」
というような情報を教えてくれたならば、
ありがたいと思われるでしょう。
しかもそんなことまで調べている
あなたのお店に対して驚きを感じるはずです。
実際にネットで
バリアフリースポットを検索しても
意外と詳細な情報まで
手に入れることができないでしょう。
それがあなたのお店でできるのであれば、
他のお店よりもさらに一歩先を行く
バリアフリーのお店になるにちがいありません。
しかもお客さまのニーズに応えられることが、
お客さまのリピーター化につながるでしょう。
やはりお客さまの心理としては
安心できるお店に行きたいものです。
そうして設備だけではなく、
従業員のモチベーションも高い、
心のバリアフリーまでも整っているお店だから
選ばれるお店になると思っております。
関連する投稿
- 車椅子利用のお客さまが分かる情報の発信ノウハウ
- 車椅子利用のお客さまが欲しいバリアフリー情報を押さえておく
- 車椅子利用のお客さまに誤解を与えやすいバリアフリーとは?
- 車椅子でも利用できるバリアフリー情報には大きな価値がある!
- バリアフリーへの取り組みを正しく伝えるために
現在の記事: 近隣のバリアフリー情報を知っている強みとは?