車椅子でも資格は差のつくアイテム!安全管理者取得へ
(旧ブログ 2016.5月 掲載内容)
当時サラリーマンをしていた私にとって、公的資格を取得しなければならない場合があります。今回取得した資格は「安全管理者」
学生の方はちょっと分からないかもしれませんが、事業所には法律上安全管理者の設置が必要とされております。以前、取得されていた方が転勤となったため、急きょ誰かが取得しなければならなくなりました。そこで安全管理者を取得できる場所を探しまくりました。
安全管理者は講義に参加すれば取得できるものですが、1日コースか2日コースの取得になります。
1日コースは朝9時~夜20・21時ごろまでの講義
2日コースは朝10時~16時×2日間の講義
首都圏で開催される場合は、ほとんど駐車場や身障者用トイレがない場合が多いですね。そこでいろいろ調べた結果、茨城県水戸市にありました。身障者用駐車場と身障者用トイレが設置されていてホッとしました。
今回は、2日コースに参加することになりました。今回お電話した先は「茨城県労働基準協会連合会」です。会場は中央安全衛生教育センター(水戸市)にありました。
水戸南インターより車で15分位。身障者用駐車スペースはありませんでしたが、会場の方が配慮していただきました。
入口は通常段差がありますが、この時は木のスロープを取り付けてくださいました。
身障者用トイレは講義会場のすぐ後ろに設置されておりました。
ものすごく近いところなのでとても助かりました。トイレまでの距離が遠いと、休憩時間内に済ませることができない場合があります。2日間、守谷~水戸間を往復しなければならないのはちょっと大変でしたが止むをえませんでしたね。
なんとか取得することが出来たのでホッとしております。やはり資格試験を受験できる場所がバリアフリーであってほしいものですね。車椅子でも資格を取得していることが仕事をする上で差をつけるアイテムになる場合があります。
★茨城県労働基準連合会
茨城県水戸市桜川2-2-35 茨城県産業会館14階
電話 029-225-8881
関連する投稿
- 仕事に役立つメモを高速にとるコツとは一体何か?
- 新入社員にとって大事なのは研修後のモチベーション
- 仕事においてノートとペンで効率化が大幅にアップする①
- あなたもきっとキーボード入力が速くなれる!
- 聞き逃さないで習得できる上司からのOJT
現在の記事: 車椅子でも資格は差のつくアイテム!安全管理者取得へ