いい組織をつくるために覚えておきたいこと(理論編)

2024.04.07 (日)

Contents

順序を間違えるだけでうまくいかない組織になってしまう理由

今回のテーマは「いい組織をつくるために覚えておきたいこと」

 

組織の関係がうまくいかないとものすごくストレスになるでしょうし、それが影響していいパフォーマンスが出なくなってしまいがちです。

 

組織がピリピリしていて、何も話して、自分がこういうアイデア、こういう提案をしたい、でもなかなか話せない。

 

そういったことはよく誰もが感じることだと思います。

 

とは言え、あなたがその雰囲気を作り出していることもないとは言えません。

 

日頃の鬱憤を組織の中で出していることもよくあることです。

 

もし当てはまることがあれば、今すぐやっぱりやめたほうがいいでしょう。

 

あなたに後輩とか部下がいる場合はぜひこの機会に注意しておきましょう。

 

まず知っておきたいことをお伝えします。

 

「成功の循環モデル」とは?

ダニエルキムさんという方をご存知ですか?

 

マサチューセッツ工科大学で「成功の循環モデル」というものを研究された方です。

 

この「成功の循環モデル」というものは、現在でも多くの企業において組織を作っていく上で大事な取り組みだということで取り入れられている手法でもあります。

 

最初にお伝えするのは、覚えておきたい4つの質というものがありまして、関係の質、思考の質、行動の質、結果の質と言います。

 

この4つの質をどこから動かすかによって、社内における効果が変わって、いい組織になるか悪い組織になってしまうものです。

 

 

バッドサイクルからご説明しましょう。

 

結果の質から始まっていきます。

 

売上が悪かったので、もっと皆さん反省するように!と言っても、組織が出来上がっていなければ、どうしても組織のメンバーが萎縮してしまいがちです。

 

次に関係の質で「誰が悪い、お前が悪いんじゃないか、お前がきちんとやらないからダメだったんだ」と責任論のようなことで組織をさらに追求していきます。

 

そうなると思考の質においては、なんとかチャレンジして頑張ろうと思う気持ちよりも、失敗しないようにするには・・・という発想に変わってしまいがちです。

 

最後に行動の質については、チャレンジしない、できないような職場の雰囲気に変わっていきます。

 

誰でもそうですよね。

 

頭ごなしに怒られているような職場では、どんどんやる気がなくなって、意欲が高まるどころか意欲すら失われていくのが当たり前です。

 

それが循環していくことで、今度は結果の質になり、上長はさらにカリカリしていくわけです。

 

「なんで君たちはこの会社を何とかしようと思わないんだ」とか言ってしまい、堂々巡りが始まっていくのがバッドモデルです。

 

グッドモデルもバッドモデルも経験したサラリーマン時代

私にもこういった経験がありました。

 

数字が上がらないとどうしても組織をまとめていく者にとってはプレッシャーになりますが、関係の質が出来上がっていないと、頭ごなしに数字が悪いからお前たちのせいだと言われても何も変わらないんです。

 

そこから組織が崩れていく姿を間近でみてきました。

 

 

次にグッドサイクルで回した場合どうなるかっていうと、関係の質から入ります。

 

組織の中でのお互いの関係を良くすることからがスタートになります。

 

関係の質が良好になって、思考の質に移り、誰もが自由に発言したり、新しいアイデアを出したりすることで、行動の質では失敗を恐れずにやってみようとなっていきます。

 

お互いにきちんとした関係性がないのに、上司だからといって、部下に喝を入れたとしたら、上司は当たり前のことだと思うかもしれませんが、部下の立場からしたら気分が悪いことでしょう。

 

それが何度も続けば部下は上司に対して不信感を抱くでしょうし、それがきっかけでメンタルがやられてしまうことなどよくある光景です。

 

しかも部下がメンタルで病んでしまっても、「あいつは耐えられなかった」とか人ごとのように思ってしまう上司は最低です。

 

特に自分が上司から喝を受けて育ってきたからという理由で、部下にもやってしまう行為そのものが時代遅れでもあり、昔は上司との関係性があったからうまくいったことでもあるわけです。

 

とは言え、結果として現れないことは、最終的には失敗に終わるため、人とのコミュニケーションをどのように形成していくのかが大きなポイントになります。

 

人を大事にする組織づくりをしていただきたいですし、それが仕事の効率化にも影響していきます。

 

今回は、ダニエル・キムさんの「成功の循環モデル」をもとにお伝えさせていただきました。

 

その具体的な効果については、別のブログでご紹介致します

 

★もしよろしければYouTubeで詳しく解説しておりますので、もし宜しかったら「バリアフリースタイルTV」をご覧ください。

関連する投稿

▼シェアをお願い致します!▼

現在の記事: いい組織をつくるために覚えておきたいこと(理論編)

お問い合わせ・ご相談はこちら

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »


おすすめのバリア解消コラム

コラムテーマ一覧

過去のコラム


⇑ PAGE TOP