従業員が一丸となれない職場環境には大きなバリアが潜んでいる

2019.03.19 (火)

Contents

あなたのお店の『バリア解消』請負人 白倉栄一です。

 

私が推奨している『真のバリアフリー』を

実施するためには、

従業員の働きやすい職場環境を

つくっていくことが、

お客さまへの丁寧な接客・応対に

つながっていくと考えています。

 

でもその職場環境の中で、

意外と粗末に扱っている部署が

あったりしませんか?

 

営業部門であれば、

売上の実績などが上がれば

「よく頑張ったね」と言われるものの、

後方スタッフ部門であれば、

営業部門をサポートするのは当然と言って、

あまり評価しない人もいます。

 

でも人は褒められて育つものです。

 

だから上司が当然の立場と言っていても、

後方スタッフ部門のメンバーからは

「いくらがんばっても評価されない」

と言った声が上がってくることもあります。

 

こうしたことが出てくると、

事業所が一枚岩とならなくなり、

目指すべき働きやすい職場環境には

つながりにくいものです。

 

地味ながらも

きちんと仕事をやっている方を

ちゃんと見てあげて、

縁の下の力持ちの存在も

きちんと評価してあげることが、

職場環境をよくしていくことです。

目立たない存在でも頑張っている姿を見逃さない

サラリーマン時代を振り返ると、

私は健常者の時は売場の花形である

農産(野菜・果物・花)の担当者でした。

 

売上コンクールがあり、

関東地区の中で販売実績が上がると

賞をもらえる仕組みでした。

 

一番印象に残っているのが、

母の日フラワーギフトで

関東地区第1位を受賞して、

チームの従業員全員で

カラオケパーティーをした記憶があります。

 

その後、車椅子生活になり

復帰した部署はスタッフ畑。

 

売場と違ってコンクールなどはありません。

 

上司によく言われたのは、

「スタッフは仕事ができて当然。

仕事ができなければ減点」

 

つまりうまくいっても標準ラインから

上には行かないので、

昇進するには筆記試験で他の人より

10点多く取らないと合格できないから

頑張るようにと言われたものです。

 

そこで感じたのは、

頑張っても評価されにくいという点は

とても辛い経験でした。

 

店のボスによっては、

スタッフの仕事を軽視していました。

 

そのあおりをうけて

直属の上司から

「今回(ボスと営業の課長と協議した結果)

うちのチームに評価の点数を

もってこれなかったから、

(君の点数も下がるから)ごめんね」

と言われたことがありました。

 

このときは、恨みのような気持ちでした。

 

「ふざけるな!

俺らを何だと思っているんだ」

と思ったくらいです。

 

逆に私が部下からの次のような質問を

受けたことがありました。

 

「なんで売場の方々は評価されるのに、

私たちスタッフは評価されないんですか?」

 

でも当時の私自身も評価として

恵まれていなかったことから、ついつい

「スタッフはサポートする立場だから

しょうがない」と答えてしまいました。

 

今でもその言葉を発した自分を

本当に後悔しています。

 

なぜそんな言葉を発してしまったのかと

申し訳ない気持ちでいっぱいです。

縁の下の力持ちの存在を大事にしていく


スタッフはサポート役なので仕方がない

という見方をしてしまいがちです。

 

でもスタッフといえども、

サポートがきちんとできて頑張ったならば、

きちんと評価をしてあげるのが

当たり前だと感じました。

 

「営業は優遇、後方スタッフは冷遇」

というのはあってはならないと

思うようになりました。

 

そういった経験をしたこともあって、

私は課長になったときに、

縁の下の力持ちになっている人ほど

褒めてあげたいと思うようになりました。

 

それは店のメンバーばかりではありません。

お店を支えている清掃・警備・設備の方々や

後方スタッフの方々も大事な存在です。

 

彼らがいて仕事が成り立ちます。

 

だからこそささやかではありましたが、

自分が休暇で旅行に行ったときには、

少しでもねぎらいになればと思い、

彼らにお土産を買ってきていました。

 

どうしても華やかな部分だけが

クロースアップされてしまい、

人は地味な部分に

なかなか気つきにくいものです。

 

でもそういった部分に気づくかどうかが

リーダーとして

一番大事な部分だと思っております。

 

でも残念ながら

なかなかそういった部分に

全く気がつかない人を

長年多く見てきました。

 

それが大きなバリアとなっています。

 

大事なことは、

目立たない地味な存在の人たちを

大勢の前で褒めたたえてあげるような場を

つくっていくことです。

 

そういったことができるかどうかで、

リーダーとしての能力がわかるものです。

 

きっと目立たないところで

コツコツと頑張っている人が

いるにちがいありません。

 

そういったことを積み重ねていくことで

お店のチームビルディングにつながり、

従業員のやる気にもなり、

いつしか従業員満足(ES)が

お客さま満足(CS)になるものと

信じております。

関連する投稿

▼シェアをお願い致します!▼

現在の記事: 従業員が一丸となれない職場環境には大きなバリアが潜んでいる

お問い合わせ・ご相談はこちら

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »


おすすめのバリア解消コラム

コラムテーマ一覧

過去のコラム


⇑ PAGE TOP