リーダーのコミュニケーションによって車椅子利用でも働きやすくなるポイント
Contents
あなたのお店の『バリア解消』請負人 白倉栄一です。
職場において車椅子利用者が
勤務されている場合、
職場のリーダーにとって
知っておいたほうがいいことがあります。
特に車椅子利用者が生活する中で、
一番気にしているのは、
お尻の褥瘡(じょくそう)
【別名:「床ずれ」】でしょう。
褥瘡は長時間同じ姿勢で
座っていることによる皮膚の悪化です。
それ以外にも座っている姿勢で
ずっと過ごしていることで、
背中がかなり疲労します。
車椅子利用者の健康について、
職場のメンバーが知っているかどうかで、
その職場が働きやすいかどうかも
決まるでしょう。
ぜひこの機会に褥瘡をはじめ
車椅子利用者のお悩みを
知っていただきたいと思います。
車椅子利用者が言えずに我慢しているケースがある
実際に車椅子利用者のお悩みは、
一般の健常者の方にとって、
初めて知る内容ではないでしょうか?
しかも車椅子利用者が本音で話さない限り、
その内容には上司であっても
気がつくことがないでしょう。
でも実際になかなか人に話しにくい内容は
いろいろとあることでしょう。
そのために当事者は本音を言わないで
我慢しているケースがよくあるんです。
ポイントについては、
車椅子利用者は勤務をしていると、
1日中座っていることによる課題です。
もちろん仕方がないことなのですが、
職場でフォローできることも
あるでしょう。
席に座っているとお尻が痛くなるが、麻痺していると気が付かない
通常の健常者の人でも
席にずっと座っていたら、
お尻が痛くなってくると思います。
ところが車椅子利用者のように
下半身が麻痺している人にとっては、
お尻が痛くなることに
気がついていないことがほとんどです。
そして気がつかないままに
長時間放置しておくことで、
ある日突然、褥瘡になってしまうのです。
一度褥瘡になってしまうと、
長期の離脱になる可能性があります。
せっかく本人が働きたいと思っていても、
褥瘡が治るまでは職場復帰は難しいでしょう。
もし中途半端で復帰したら、
再び悪化してしまい、
さらに長期で休養をしなければ
ならないことも出てくるでしょう。
それだけ車椅子利用者にとって、
褥瘡は深刻な問題になります。
もし可能であるならば、
職場で簡単なベッドなどがあるだけで
車椅子利用者が休憩時間に
横になれると思います。
ずっと同じ姿勢で座っているのを
休めるためにも
設置してあると助かるでしょう。
休憩中に横になるベッドがあるだけでとても助かる
みんなが休む休憩スペースに、
ただ一人だけ横になっているのは
恥ずかしいでしょうから、
救護室や会議室にベッドを
用意していただければ喜ばれるでしょう。
カーテンなどを用意すれば、
きちんと仕切ることができますので、
もし会議をするにしても
休んでいる人は気にならないと思います。
また一般の従業員が体調を崩した際にも
利用することができるので、
あったら重宝するにちがいありません。
以前勤めていた私の職場も
ベッドがありましたので、
休憩時間にお尻と背中を
休むことができました。
これは上司の配慮によるものでした。
本当にありがたかったです。
休憩中にきちんと身体を休ませることで、
その後の仕事に力が発揮しやすくなります。
大事なのは気軽に上司と部下が取れるコミュニケーション
ポイントは上司が部下の困っていることを
日頃から聞いてあげることです。
それは気軽に話ができるような
コミュニケーションが重要です。
気軽でなければ遠慮してしまい、
本音が出せないと思います。
これは障害者だけに
限ったことではありません。
風通しの良い職場環境を
創っていくためには、
上司がいかに部下の状況を
把握することではないでしょうか?
お互いに何でも話せる関係になることで、
チームビルディングに繋がり、
働きやすい職場環境になるでしょう。
ぜひとも一度面談をして、
本音を話せる雰囲気を
作ってあげてください。
きっと喜ばれるにちがいありません。
関連する投稿
- 障害者雇用の仕事にもつながる「ちょっとした業務効率を上げるコツ」
- 車椅子ユーザーにとって通路幅の確保は働きやすさにつながる
- 障害者雇用のバリア解消は本人の意思を確認できるかどうか
- 車椅子ユーザーが仕事をしていくための職場環境(ハード面)について
- 障害者雇用において勝手なイメージを払拭できるか?
現在の記事: リーダーのコミュニケーションによって車椅子利用でも働きやすくなるポイント