バリアフリー化の店舗だとイメージできることの強み

2019.10.17 (木)

Contents

あなたの会社の『バリア解消』請負人 白倉栄一です。

 

超高齢化社会において、今後の車椅子利用者の人口が大幅に増加していきます。

 

店舗を経営している方であれば、「ここはバリアフリーが整っている」と多くの方々に思っていただける訴求ができるかが成功のカギを握るでしょう。

 

それが車椅子利用者が立ち寄り、バリアフリー度が高ければ、行けるところが少ない現在だからリピーター化になりやすくなります。

 

それが集客につながり、さらに人に優しい社会貢献につながるお店になります。

 

ではどういったお店がそう感じるのでしょうかをお伝えします。

大手ファミレスチェーンに多目的トイレがあればありがたい

最近では少しずつバリアフリー化されてきているファミレスですが、まだまだ現時点では身障者用駐車スペースがあっても、多目的トイレがないといったのが大半でしょう。

 

そのために長居をすることができません。

 

自宅から近い距離であればいいのですが、遠くからクルマでやってきたら該当のトイレがないために休憩場所として選べないといった課題があります。

 

できれば老若男女問わず利用するのがファミレスですので、できれば大手チェーンにおいてはバリアフリー化の導入こそが、さらにお客さま獲得のチャンスになるのではないかと思っております。

 

そういった中で早い段階から多目的トイレを導入したのが「とんでん」です。

 

全店舗ではないものの大半の店舗で多目的トイレが導入されております。

 

しかもパッとみて分かるようロードサイドにある看板に、国際シンボルマークの車椅子マークが大きく掲げられております。

 

だからクルマに乗っていて「とんでん」「車椅子マーク」を見つけると、「あった!」と叫んでしまうくらいです。

 

それだけ多目的トイレ設置店舗の少ないのが現状です。

 

そして「とんでん」には、老人ホームやデイサービスなどの集団で訪れるケースをよくみています。

 

「こんなにとんでんに集まるのか」と思えるくらい、人気のあるお店になっています。

 

それはバリアフリーで美味しいお店だからという証拠です。

シダックスに多目的トイレがあるからカラオケが楽しめる

その他では数多くあるカラオケ店の中で「シダックス」には多目的トイレの設置率が高い状況です。

 

車椅子利用者でもたまにはカラオケで歌いたくなるときもあるでしょう。

 

その一人が私でした。

 

社内の歓送迎会の2次会はカラオケでしたが、多目的トイレがないために以前は断念していました。

 

ところが近所にシダックスがオープンしたことで、毎回シダックスに行くのが恒例になりました。

 

しかも2次会は別にシダックスでなくてもいいわけですが、車椅子利用者の私が参加できるところとなるとシダックスなわけですから、数十名でシダックスへ行くことになりました。

 

こういったことを考えると、車椅子利用者1名のお客さまが増えるわけではなく、大多数のお客さまを連れてくることにつながります。

 

そう考えると売上効果は大きく上がるでしょう。

 

その他民間のお店でバリアフリー化になっているのは、携帯ショップです。

 

ドコモ・AU・ソフトバンクのショップなどにも多目的トイレが設置されております。

 

さきほどのファミレスやカラオケ店に比べると圧倒的な店舗数ですので、トイレがあることでとても安心です。いざピンチな時の駆け込み寺のようなスポットにもなるでしょう。

 

それが企業に対するイメージにつながっていくはずです。

 

だから車椅子利用者に質問すると、「カラオケに行くとしたらどこへいく?」

 

「カラオケシダックス」という声が合言葉のように返ってきます。

コストを意識しながらも導入してくれる企業には感謝したい

もちろん多目的トイレがあるからといって、仕様が様々な点もありますので、使いやすさは人によって異なるでしょう。

 

状況によっては利用できない人もいます。

 

でも一気にすべてがよくなることは難しいものですが、コストを意識しながらも徐々に導入していただける企業があることで、少しずつでもバリアフリーに関心をもってもらえると思っております。

 

改善するコツは、自店の出せる予算に応じて考えてみることです。

 

もちろん高齢者・障害者などすべての人にご利用できるお店になることは難しいものです。

 

でも今まで10人中0人という全く利用できなかった人が、3人、5人利用できることが社会貢献につながるお店になっています。

 

それが人に優しい企業へなるにちがいありません。

 

もし現地調査などが必要であれば、いつでもご連絡ください。

関連する投稿

▼シェアをお願い致します!▼

現在の記事: バリアフリー化の店舗だとイメージできることの強み

お問い合わせ・ご相談はこちら

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »


おすすめのバリア解消コラム

コラムテーマ一覧

過去のコラム


⇑ PAGE TOP