店舗において車椅子でも利用しやすいテーブルが大事な理由
Contents
あなたのお店の『バリア解消』請負人 白倉栄一です。
飲食店・居酒屋などでこれがあったら
ちょっとだけ助かるというアイテムがあります。
それは、車椅子のままでも
食事ができるテーブルです。
「そんなのどこにでもあるよ」
と思うかもしれませんが、
お店によっては
用意されていないことがあります。
車椅子のままテーブルを使用する際、
両方の足をフットレストに乗せていることもあり、
一般の人よりも10cm以上高いところに
ひざがあります。
そのため、ひざが入らないのが
ほとんどのテーブルなんです。
特に厳しいのがそば屋さんです。
残念なことに、木製のテーブルなどは
ひざも入らないですし、
テーブルの脚と脚の間隔が狭いので、
車椅子も入らないことが多いです。
でも今後は車椅子利用者が
増えていく社会を考えれば
該当のお客さまがいらっしゃったときに
気持ちよくお食事をしていただくための
対策を打っておくことが
店舗における課題ではないでしょうか?
飲食のテーブルがバリアになることが多い
コストに余裕があるのであれば、
ユニバーサルデザイン化された
テーブルを用意すれば、
車椅子利用者に限らず
いろいろな人が利用できるでしょう。
でもコストの課題があったら、
総取り換えは難しいはずです。
そうなったら車椅子で入れるテーブルが
1つでもあるだけで状況は大きく変わってきます。
もし一般のお客さまが利用していたとしても、
ご理解の頂けるお客さまであれば、
別のテーブルに移動していただくことが
可能になるかもしれません。
もちろん一度座ってしまったことで
嫌がるお客さまも
いらっしゃるかとは思いますが、
事情を話せばわかる方も
多くいることでしょう。
そうなれば、たった1つのテーブルが
有効活用となり、
車椅子利用のお客さまが
利用することも可能となります。
これだけでも
一歩前進ではなるにちがいありません。
また座敷などで宴会をする場合は、
車椅子利用者にとってバリアになります。
その場合、乗り移って座敷で食事するにしても、
私のように腹筋・背筋のない車椅子利用者は
背もたれがないと座っていることができません。
そうなると
車椅子に座ったままでいたいわけです。
もし座敷に車椅子で上がるとしたら、
課題になるのは何だと思いますか?
座敷の場合はかなりバリアになってしまう
飲食をする際のテーブルが低いことです。
膝よりも下の位置にテーブルがあることで、
食事に支障があるでしょう。
そこで簡易式のテーブルがあるだけで
食事が食べやすくなります。
それでも残念なことに出席者同士との目線の高さが
あまりにも違うので、
お話する点では支障があるでしょう。
そういった点を踏まえると
座敷においては、
どうしてもバリアが残ってしまうことは
否めません。
実際に数々のバリアを解決していくには
1つ1つの細かい取り組みが必要になりますが、
まずは車椅子利用のお客さまが
完全バリアになって全く来店されないことから
改善を始めてみるのはいかがでしょうか?
そうしていくうちに
設備だけでなく心のバリアフリーなどで
対処できるアイディアも
生まれていくにちがいありません。
超高齢化社会になるにあたり
車椅子利用でも可能になるかは
今後の大きなキーワードになるでしょう。
関連する投稿
- バリアフリー化はプラスと捉えることができればチャンス有
- 事務所において車椅子で通れるスペースを確保するには?
- 車椅子でも利用したいお客さまの声をムダにしない
- バリアフリーの路面は平らであれば大丈夫ではないポイント
- 車椅子利用においてエレベーターには鏡の設置を検討したい
現在の記事: 店舗において車椅子でも利用しやすいテーブルが大事な理由