車椅子利用者のバリアになる店舗の配線を解消するための方法

2019.02.15 (金)

Contents

あなたのお店の『バリア解消』請負人 白倉栄一です。

 

商業施設などにレジのLANの配線や

電源コードを床に張っているようなケースは、

状況によって危険を伴うことがあります。

 

なぜなら車椅子で走行するときに

配線の存在がバリアになってしまうからです。

 

具体的にどのような危険につながるのかを

ご説明します。

路面の凹凸は車椅子利用者にとってバリアとなってしまう

実際に1cmの配線があったとします。

運が良ければそのまま乗り越えるでしょうが、

凹凸が身体に感じる衝撃は結構強いものです。

 

運が悪ければ、

前輪がバリアをクリアできないために、

クルマの衝突実験のように

身体だけが前方へ投げ出されます。

 

クルマのようにシートベルトをつけていないので

勢いがあればあるほど、さらに前方へ強く

投げ出されてしまうことでしょう。

 

立位・歩行ができない人が

車椅子に乗っているので、

投げ出された身体は

自分で支えることができないために、

地面へ叩きつけられてしまい、

骨折する人も多くいます。

トラブル回避のためには配線工事を予め予算化しておく

そういったトラブルを回避するためには、

できるだけ配線そのものは

床下または天井へ

もっていくことが必要になります。

 

でもついつい起こりがちなのが、

催事場にて何かのイベントの際、

商品を販売しなければならないために

増設のレジを設置しなければならないことです。

 

そうなると一時的とはいえ、レジの配線を

床に張ってしまうことがあります。

 

そのためには、

催事場のルールをあらかじめ

決めておくことが必要になるでしょう。

 

さらに配線が長くならないように、

壁にあらかじめ電源の差込口や

LAN回線の差込口などを工事しておくことで、

増設のレジを壁に近いところへ設置すれば、

配線の問題はクリアになります。

 

もちろん工事費用はかかりますが、

年間予算を組むときに計画をしておけば、

突発工事にはならずに

経費管理もしやすくなるでしょう。

問題になるのは車椅子だけじゃない

車椅子での走行と言いましたが、

実際にはベビーカーを利用する方であっても、

しいてはショッピングカートを使う方でも

凹凸の振動は手に感じてしまうものです。

 

しかも床に張っている配線は、

誰が見ても、

きれいには感じるものではありません。

 

また状況によっては、

上記によるタイヤで配線のほうが

切断されてしまうこともあります。

 

もしお客さまのクレジット決済の途中で、

レジがシャットダウンしたら大問題になります。

 

そういったトラブルを絶対に防ぎたいものです。

 

だからこそできるだけ、

路面にはなるべく

凹凸を作らないことをおすすめします。

関連する投稿

▼シェアをお願い致します!▼

現在の記事: 車椅子利用者のバリアになる店舗の配線を解消するための方法

お問い合わせ・ご相談はこちら

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »


おすすめのバリア解消コラム

コラムテーマ一覧

過去のコラム


⇑ PAGE TOP