駐車場における身障者用駐車スペースの大きさについてご存知ですか?
Contents
車椅子ライフデザイナーのまおうです。車椅子利用者にとって外出する際に気になるのが駐車場です。身障者用駐車スペースがあるのかどうかはとても気になります。そこで身障者用駐車スペースの大きさについていろいろと考えてみたいと思います。
身障者用駐車スペースはドアが全開できる広さが必要
健常者の皆さんにとっては、身障者用駐車スペースの大きさについてよく分からない方もいると思いますのでご説明したいと思います。身障者用駐車スペースは障害者の国際シンボルマークが書かれているケースがほとんどです。
大きさは車の横幅2.5Mに斜線で書かれた1Mを合わせた3.5Mが標準となっており、車のドアが全開できるくらいのスペースになっております。斜線で書かれた1Mのスペースが必要かといいますと、車から車椅子に乗り移るためのスペースが確保されないと、車から降りることができないんです。
つまり一般の駐車場のように隣に車がとまってしまったら、降りることも乗ることもできないんです。今回アップした画像のように身障者用駐車スペースの隣に車を置いてしまうケースをよく見かけます。
スペースの隣に車を置かれると所有者が帰ってくるのを待つしかない場合も
この場合は、隣の車の所有者が戻ってくるまで車への乗車はできません。もしこういった状況に遭遇したら、近くにいる方にお願いして、自分の車を前に出していただけないか?お願いをするんです。
手動運転装置がついていても、健常者でも運転できるようにアクセル・ブレーキなどはついているケースが多いので、仕方がない場合は頼まざるを得ません。
私は日本1周の際、静岡で同様の事態が起きました。私が身障者用駐車スペースにとめて、ある施設を見学してから戻ってくると私のとなりに車が止まっているではないですか?ビックリしました。そばを見てもその人はいないんです。
なんとか乗り降りできるスペースをぎりぎり確保することができましたが、なぜ身障者用駐車スペースの斜線部分にとめてしまうのか疑問が残りました。多分とめた方は隣に止めた方が障害者だということは気がついていなかったのでしょう。
身障者用駐車スペースでなくても2台分の確保ができれば可能である
また日本1周をしていた時に、うちはバリアフリーがきちんと整っていますとホームページで掲載していたビルの駐車場が、実際に行ってみると一般の駐車場と同じサイズになっていたんです。しかも国際シンボルマークが書かれていました。
一見、珍しいように思えますが、世の中にはこういった駐車場がものすごく多いんです。スペースの問題があるのかもしれませんが、何のために身障者用駐車スペースを造ったのか分からない設計がよく見かけます。
確かに公安委員会から発行されている駐車許可証があるので、どうしても駐車場が見つからない場合は、路上駐車することもありますが、都内においては違反こそなりませんが、住民のクレームになるケースもたびたび聞いております。
ここで提案なのですが、身障者用駐車スペースが確保できないときには、駐車場の2台分のスペースを利用することを許可していただける場所が多くなると、車椅子利用者にとってはとても助かります。ぜひとも検討していただける世の中になるとありがたいです。
関連する投稿
- 車椅子利用者の必要なニーズを掴むことのポイントとは?
- 店舗の「バリアフリー」という表記だけでは分からない理由
- 車椅子利用者が見た目で判断する大丈夫な段差とそうでない段差とは?
- 車椅子利用者のバリアになる店舗の配線を解消するための方法
- 車椅子利用のお客さまの駐車場はどのように対応する?
現在の記事: 駐車場における身障者用駐車スペースの大きさについてご存知ですか?